キッチンの照明をLEDにした

60W相当T形のパルックボール(電球型蛍光灯)4つだったので同じスペックのLEDにした、Panasonicは高かったので東芝のものに、
他のメーカーはもっと安いんだけど一応自分的にある程度信頼できるメーカーにしておいた。

点けてすぐに明るくなるのはいいね、
蛍光灯型はどうしても点けてから明るさ最大になるまで時間がかかってしまうし、
同じ60W相当でも明るく感じる、
まぁ9年使ってたから蛍光灯のほうは劣化してたというのはあるかもだけど。

コジマPayPayモールで買ったんだけど・・・、
出荷メールから2時間も経ってないよ、
佐川の履歴だと集荷が昨日の夜になってるから翌日ではあるんだけども、
来ると思ってなかったからびっくりしたよ。

AQUOS Sense 4 Lite悪くない

最初はサブなら安いのでも良いかとコレを選んだのだが、
先日のPixel3電池事件があったのでコレがメインのスマホになってしまった。
しばらく使ってみた感想としては、普通に使えるじゃん、というもの。
SB/Rakuten両方の電話もSMSもそのまま受け取れるし、SB側のモバイルデータだけオフにしておけば余計な料金もかからない。
そういやキャリアメールの設定してないな、まぁ使わないからどうでも良いか。

馬鹿高いハイスペックなスマホ必要ないな、少し前なら安価なものは性能不足で普通に使うのも結構ストレスがあったが、
今の性能なら安価なものでもほとんどストレスなく使えるようだ、
重いゲームとかしなければ、まぁスマホでゲームなんてほとんどやらないしな。

さすがにPixel3に比べると少し遅いと感じる部分はあるけども、比較しなきゃわからないレベル、許容範囲だ。

次からはそこそこ安いのでDSDV、できればeSIM対応、というので選ぶ事になりそうだな。

PIXEL3の電池がまた膨らんだ

今朝気が付いたのだが、今回はかなり酷い、
2ヶ月近く緊急事態宣言に伴うテレワークで通勤してなかったから気付くのが遅れたからか。
もう両側のケースが持ち上がってボタンがある側は電池が見える状態になってる、
前回はここまでじゃなかった。
修理に出したのが去年の2月末あたりなんでそこからほぼ一年、
ちょっと早すぎないかね・・・

とりあえず、先週Rakuten契約してSense 4 Liteを購入してたのでそっちにSIMを移植、
楽天はeSIM、メインを楽天側にしてソフトバンクのモバイルデータはオフに、
Suicaとか電子マネー関連の引き継ぎ作業で半日くらいかかっちゃったよ・・・

まぁでもこれでPIXEL3は持って歩かなくて良くなったので荷物は減るな。

Rakutenの契約してなかったら面倒な事になってたかもしれん。
その辺りは不幸中の幸いというか、今気が付いて良かったよ、
出社する時になって気が付いてたらかなり厄介だったな。

php8に更新してみた

WordPress本体は対応していてもプラグインが未対応の物がある、
php-code-widgetはエラーになるので削除、今は使ってないし。
wp-optimizeはcssの処理が有効になってると表示がおかしくなるのでそこだけdisableに。

うちの環境だと今の所はそれくらいかな、とりあえず上記以外に目立った不具合は見当たらないのでこのまま運用してみる。

追記:
wp-optimizeはminify関連全滅か?
javascriptのminifyもdisableにしないと画像が表示されなくなってた。
しかしなんだこれ、管理者でログインしてると表示されるんだよね・・・
ログインしてない時だけ表示されないから気付くのが遅れた。

ASUS XG-C100Cもイマイチか・・・

どうやら起動時に認識されるまで、というかドライバーが有効になるまでの時間が異常に長いらしく・・・
iscsiなんかよりも後になってるのでたまにドライブが接続されないという問題が、
手動で強制切断してから接続すればつながるんだが。

この辺りはOS側のiscsi処理にも問題ある、再接続中とか言ってしばらく待ってもぜんぜん再接続されないし。

たまに接続が切れるという問題もあったけど、それはファームウェアアップデートで解消されたようだ。

それでもiscsiの問題があるから快適に使える状態とは言い難い。

しかし代替になるようなものがないな、後はIntelか、2.5GbEのなら安いから後で試してみるのもアリかなぁ、でも後々の事も考えて、できれば5GbE以上使えるのが欲しい、Intelのだとその辺はお高いのよね・・・

結局2.5GbEも色んな意味でまだまだ敷居が高い、
ちょっと不具合多すぎである、こんなもん一般人には勧められない。

あーでも初期化が遅いとかはiscsiみたいなものを使わない人には関係ないから問題ないと言えば問題ないのか。

左目の灰色の線、少し薄れてきたかも

月曜日に眼科行って診察してもらって来た件ですが、
いつのまにかだいぶ薄くなってよほど気にしないとわからないくらいに薄くなってきた感じ。
あの時はそこの部分が文字にかかってると全く読めない状態だったけど、
今はほとんど違和感なく普通に見える、だたしまだうっすらと灰色の線は見える。
完全ではないにしろ見えるようになって良かった、この調子で薄れて無くなってくれると良いんだが。

診察して貰う前はだいぶ焦ったよ、急にデカい謎の線が出てきて視界の一部を塞がれるんだもの、視界が欠けるのは失明につながる病気の場合もあるみたいだし。

ASUSのTRX40マザーがResize Barに対応した模様(ベータ版注意)

とりあえずZ2EとPrimeのはある事を確認、おそらく他のにもあるんじゃないかな、
情報によればZen2 Threadripperでも動くとの事、
さすがに仕事中にBIOSアップデートするわけにもいかないのでおあずけですが・・・
え?ここに書き込んでるのは良いのかって?細かい事は気にしてはいけないw

17:55追記:
以下のようにデバイスマネージャで有効になっている事が確認できました、
Zen2でもできるんじゃないか、Threadripperだけなのかな?
効果の程は不明、面倒くさいのでベンチとかはしない。

UEFIの上部にResizeBarの表示が増えててそこで簡単に切り替えられるようになってた、今話題の機能だからかな?

ASUS XG-C100Cが届いたので早速試してみた

結論から言うと速度は大幅に改善した、
以前は1Gbpsを切る事もあるくらいリトライ発生してた、
今回はリトライも少々発生している物のそれほどではなく、
何度計測してもほぼ2.35Gbpsが出ている。

やはり相性問題もあったようだ、今も蟹さんはイマイチって事か、
まだリトライがたまに発生しているのは壁内配線のせいなのかなぁ・・・
落ちても2.3Gbps以上は出てるからまぁ気にするほどではないかな、
しばらくこれで使ってみよう。

左目の左側、高さは真ん中辺りに太い灰色の線が・・・

昨日気が付いた、
そんなに広い範囲じゃないけれども、
読書してると結構気になる位置なので早速眼科へ。
視野の一部が欠けるのは網膜剥離とかの場合もあるので放置してるのは良くないし。

いろいろな検査をして貰ったが目は至って健康、
ヤバイ病気の類いではないという事だった。

で、眼球内の液体にごく僅かな濁りが映ってるのでおそらくコレであろうと言う事だった、加齢で眼球縮むのでそれで濁る場合があるのだとか。
確かに左目の下の方になんかモヤッとしたものが映っていた。

とりあえず病気の類いではないということで一安心、
とはいえ、こういった症状は現代医学で治す方法が無いので放置するしかないとか。
結構気になる位置にあるので辛い物がある、なんかの病気で治療できるとかのほうが良かったかもしれない、微妙な気分だわ・・・

2.5GbEの調子が悪いのは相性問題の線が濃厚・・・

ノートにLUA-U3-A2G(RealtekのUSB 2.5GbE)を付けてNASの置いてある部屋で色々試してみた。
接続は双方ともCAT6Aの50cmケーブルを2.5GbE Hubへ接続、
この状態でiperf3を試してみた、
何故か1Gb/sすら出ない、そして速度が安定しない、
ノート側のリンク速度を1Gbpsにしてみたところ900Mbps以上で安定。

この条件ならケーブルが悪いって事も無いだろうし、
壁内配線の問題ではななさそう、
こりゃRealtekとAquantiaで2.5GbE接続するとダメと言う事なんだろうな。
メインPC側もAquantiaのNICにしてみるか・・・

Realtek同士でもダメ(これはDS916+側の問題っぽかったけど)だったし、まだまだこの辺は普及してないし安定してないと言う事なんだろうな。
安いからと2.5GbEの物を買っていたけど結局NAS側は5GbEになっちゃったし、メインPC側も10GbEになっちゃいそうな、安物買いの銭失いだなこりゃ。
ケチらずにHUBも5GbE(壁内がCat5eなんでこの辺りが限界)のにしときゃ良かったか・・・

ということで ASUS XG−C100C を注文した。
この時代にチップメーカー揃えるとかそんなことをする必要に迫られるとは思いもしなかった。