Nexus7 2013 のタッチパネルが効かなくなる問題解決したかも

おそらくコレは静電容量式のタッチパネルなら壊れていない限りコレで問題なくなるはず、
要は静電容量オーバーで反応しなくなっていただけっぽい、
簡単な話だった、指一本で操作するのでは無く、
どこでも良いからタッチする指以外でガラス部分に触れて静電気を逃がしてやれば良い、
Nexus7の場合は画面外の余白ガラス部分に触れた状態で操作したら問題なくなった、
OSのアップデートが原因かと思ったらハードウェアの問題だったんですね・・・

まぁ、余白に触れておくだけでタッチパネルの反応が良くなるので、
タッチパネルきかねーヨ!って方は試してみると良いかも。

Nexus7 2013 に Android 6.0.1 が降ってきた

調べてみたら8日から配信開始してたようですが、
うちには今朝来ました。

バグフィックスとか書いてあるけど、
タッチが効かなくなったり電源遮断からの起動が妙に時間かかったりする現象が治ってると良いなぁ。
そういう事には触れられてないからどうだろう、
うちのがぶっ壊れてるだけという可能性もあるけど。

Nexus7 2013 に Android 6 が降ってきたので入れてみた

一時停止されていたと噂がありましたが、再開されたようです、
セキュリティーパッチレベルが 2015年11月1日 になっているので最初に公開されていた物とは違うみたいです。

で、数日使ってみたんですが、なんか電池の減りが早い、
調べてみたら eset mobile security が3割くらい、
サポート情報を見てみると・・・

ESET Mobile Security for Android の新OSへの対応状況について

まだ未対応って事らしいですね、アプリを起動しようとしても応答せず、
ってことで一旦アンインストールして対応待ち。
まぁPCと違ってヤバイ所を見に行ったりはしてないので問題ないとは思いますけどね。

お金出して期限付きのライセンス買ってる状態で使えない期間が発生するというのは嫌ですが。

NEXUS7 2013 に Android 6.0 が来ないと思ったら・・・

またアップデート止めてるみたいですね、今度はWiFiで異常に電池を消耗するとか、
うちはWiFiモデルでそれ以外の通信手段が無いので致命的な問題です。

自動で降ってきたら入れようと思っていたけどいつまでたっても来ないから調べてみたらコレだよ・・・
最近のAndroidは致命的なバグが多すぎる、機能追加一旦止めてでも安定した物を出すべきじゃ無いんですかねぇ。
今後改善されないようだとAppleに客取られますよ。

私はApple嫌いなんで次はWindowsタブレットかな・・・

Android 6 が来週リリースされる模様

詳細はググればいくらでもあるので省略、
とりあえず、私に関係ありそうなところだけ、

プリインストールされているアプリが減った、
一部google製のアプリがデフォルトではインストールされていないようですね。

電池のもちが良くなる、30%程度とか、
ただ、現状でも数日は持つので私としてはあんまり関係ないかな。

認証関係とかも色々増えてるみたいだけどその辺はあんまり関係無さそうだな。

Winタブを検討していたけどどうしても電池の持ちで躊躇しちゃうんですよねぇ、
私の使い方だと今使ってるNexus7 2013でも数日は充電しなくても使えるし。
Winタブなんて普通に使ったら1日持ちませんからね、
atomだったらそれなりに持つんだろうけど処理能力が、
skylake搭載品ならもうちょっとましなんだろうか?

Windows10 で sandybridge の iGPU はダメ?

VAIOノートの起動やシャットダウンが遅かったりする原因が判明、
解析ツール使って調べた所、Intel hd grapics 3000のドライバが原因のようだ、
試しにこのドライバを ddu でアンインストールしてみた所、起動もシャットダウンも普通の速度になった。
操作中に固まってしばらく反応しなくなる現象も起こらない。

ただ、この状態だと描画速度は落ちるし、Windows Updateが勝手にドライバを入れるのですぐ元に戻ってしまう。
つまりは、ドライバが対応した物に更新されない限りはまともに使えそうに無い。

Intelのサポートページでも Wndows10 の所にはっきり No と書いてあるんでしょうがないのかな。
って事で、元のWindows7に戻して使うことにします、
対応ドライバが出てきたらもう一度試してみたいけど、望みは薄いかな・・・

switchable graphics用のドライバパッケージ発見

Catalystは最新版を入れられることがわかったのはいいものの、
Intelのドライバを更新してしまうと切り替えられなくなるのでどうしたものかと思っていたのですが。

Leshcat’s Catalyst 15.7 WHQL UnifL

こんなのありました!
早速入れてみたところ、うまくいかなかったので、

Display Driver Uninstaller

これでIntel、AMD両方のドライバをクリーニング、
その後AMD→Intelの順でインストールしたところちゃんと動きました。
通常のアップデートでも一部設定がちゃんと効かなくなったりとかあるので、
ドライバ入れる前にクリーニングはしたほうがいいですね。

いつの間にかVAIOノートにAMDのドライバが入るようになってる

なんとなく、試しにやってみたら入った、
RADEON HD6630M 搭載のVAIOなんですが。

だいぶ前にモバイル版が統合されたという話はあったと思うけど、
当時試したときには入らなかったような気がするんだよなぁ。

とりあえず、元のドライバが12.?ベースのもので15.7.1が入ったので大幅なバージョンアップです。
ちゃんとIntel GPUとの切り替え設定もあります、Intelのドライバは古いままだけど・・・

これならWindows10もいけるかな、一度入れてみてGPU周りが怪しかったから戻してるんだよね。

window manipulator w100 を公開

libretto w100 でWindows 10の使い勝手を少しでも改善しようかと作ってみました、
windowsのプログラムに関しては素人なので多々不備があるかもしれません。

仕事が暇なときに適当に作ったものなんでたいしたものではないですが、
自己責任でもよければ使ってみてください。

window manipulator w100