Windows10でARECAのRAIDカードは問題なく動作してます

検索ワードでそれっぽいのを見つけたので一応書いておくと、
現行のドライバで問題なく動作してます、
うちのメインPCはオンボードのインターフェースにはDVDドライブのみ、
それ以外のストレージは全て arc-1883ix-16 経由ですが、
今のところまったく問題はありません。

arecaのドライバは全カード同じなのでどのカードでも同じようなもんだと思います、
正式対応してるわけではないので自己責任にはなりますが。

ASUSマザー(X79,X99のみ)の Windows10 対応状況

全部調べたわけでは無いですが、
X99は完全対応、ドライバ、ユーティリティー関係は全て対応版が用意されているようです。
AI SuiteはWindows8.1の時にWindows10対応の物を入れた状態でアップグレードしたら例外発生してました、
ドライバ類が変わってるみたいなので一応全部入れ直した方がよさそう。
あと Alcohol 120% がちゃんと動かなかったのでコレも入れ直した、元々対応版では無いけれど、
セットアップしなおせば問題なく動きそうだ、滅多に使わないけども。

X79に関しては部分的な対応のみ、一部ドライバ類だけが提供されていてAI Suiteの更新は無し。
うーむ、サブPCはX79 DELUXEなんだけど、このまま Windows7でいいかな・・・

libretto w100 で Windows10 そのままだとちょっと厳しいかも

8.1→10のアップグレードはすんなり出来ますが、
以前のOSアップグレードと同様にタッチパネルの調整が必要になります、
無線LANやBluetooth、SDカード類はそのままでも問題なく使えそう、
無線LANに関しては8.1の時の接続情報がそのまま残っていて特に設定しなくてもアクセスポイント(WPA2)につながりました。

タッチパネルの調整に関しては、やはりキーボードが必要です・・・
Enterを二回押すだけのためにメインPCのUSBキーボードを外して使いました。
調整の場所ですが・・・普通に探して見つからなかったので検索のところに「タッチパネル」と打ち込んで見つけました、
この辺り、なんかちゃんと作りこまれて無い感、というか流用してリンク張ってないかのような感じがするんだけど。
設定画面からここにたどり着く方法あるんだろうか?

そのままでもタッチパネルは動作しますが、
WACOM
2015/8/8現在アップされているドライバはWindows10対応版のようですが、
w100には未対応のようです、infからw100のハードウェアIDであるPID_00E2がなくなっています。
以前上がっていた721-24はWindows8.1までの対応でしたがinfにw100のデバイスIDがありました。
チェックユーティリティーで対応になってるのにID消してるとはどういうことだ・・・
無理矢理入れても動きませんでした。

追記:9/15
Tablet PC – Enhanced Tablet Driver 7.2.1-21
Windows8までの対応ではありますが、こちらのドライバであればwindows10のw100にも入れられます。

追記:11/28
なんかページ無くなってる・・・
wacomのサポートページからdriversに入って右側上から2個目のセレクトボックスでTablet PCを選択、
下にある Show Older Versions を押す.

Tablet PC – Enhanced Tablet Driver 7.2.1-21
がw100で使えるドライバです。

ここにあるドライバを入れるとよさそう、
まだ10に対応しているわけではないのでユーティリティーは動きませんが、
ドライバは入るのでタッチパネルとしてまともに認識されるようになります。

操作性に関しては・・・やはり、
二画面タブレットなんて考慮されてないので画面をまたいでウィンドウの移動をしようとしてもうまくいきません。
マウスがあれば問題ない部分ではあるんですけどね、それでは意味がありません。
あと、タブレットモードですが、コレも二画面を考慮していないらしく、
1画面表示に変更しないと有効に出来ませんでした。

速度的な問題は感じなかったので、
とりあえずウィンドウの移動をどうにかできれば結構使えそうではあるんだけどなぁ・・・

8/5追記:
TouchMousePointer
こちらのツールが使えそうな感じ、今会社だから試せないけどそのうち試してみよう。

ASUS X99 DELUXEのユーティリティー関連もWindows10対応版が公開されてる

ASUSのX99 DELUXEサポートページ

7/28付けで Ai Suite 3 等のユーティリティーが一式公開されています、
ただし、現時点で Windows10 を選択しても出てきません、
Windows8.1 を選択すると出てきます。

7/23公開になっている ASUS Probe II Sense Driverだけ 64bit版専用っぽいです、
まぁ、X99で32bit版とかそんな無駄なことはしないので大丈夫ですけど。

それ以外は、
Windows 7/8/8.1/10 32bit & 64bit.
となっているので7以降を使っていればアップデートしてもいいでしょう。

10入れる前に入れておけばそのまま使えたりするのかな?
うちのメインPCはEnterpriseだから8/1まで試せない。

追記:
色々見ていたら、まだあちこちおかしなところがありますね、
8.1を選択した場合に出てくるものよりも10を選択したときのもののほうが古かったり、
日付が違うだけのものはまだいいんですが、
バージョン違うものもあるので見比べて導入しないと古いものを入れてしまう可能性があります。
AsMediaのSATAドライバは10専用のものがなぜか8.1のほうにしかなかったりしてます。
入れるときは気をつけないと・・・

7/30 追記:
上記の部分ですが、今はもう治ってるみたいです、
Windows10を選択すれば普通に出てくるのでそこから落として大丈夫そうです。

ASUS X99 DELUXE の Windows10 ドライバ上がってますね

ASUSのサポートページ

ちょっと前に見た時はなかったんですが、いつの間にか上がってますね、
まだベータになってる物もありますが、一通り揃ってるみたい。

ただ、AI Suiteなんかのユーティリティーは上がってません、
X99はバリバリの現役なので対応しないという事は無いと思いますけど。

$1が178円???

為替の話ではなく AMD Radeon R9 fury x ですが、
AMDの公式発表では小売価格が$649です。

何故か、日本の初出価格は税込110,570円、
今ネットで探してみたら某大手家電店税込み125,080円($1=192.7272…円)、
消費税分があるので実際には178円くらいですけどね。
現時点での為替レートは122円くらいです、
為替手数料考えても$あたり50円くらいは上乗せしてる計算になります。

で、AMDが設定してるのはあくまでも小売価格なので流通上でかかる費用や店の儲けなども含めた価格のはずなのですけどね、
まぁ日本に来る課程で輸送費とか余計にかかったとしてもせいぜい$40とかそんなもんのはずです、
こりゃさすがにぼったくりすぎじゃないですかねぇ・・・

メインのサウンドカードを Xonar D2X に変更

ASUS X99 DELUXE初期のBIOSでは Xonar D2Xに対応してなかったみたいなので、
SoundBlaster Recon3D PCIe を使ってたんですが。
DDL使ってると出力チャンネルがおかしくなる不具合があったんで、
サブPC(X79)で使ってた D2X に戻す事にした。
対応したのはだいぶ前だったんでその時にできれば良かったんだけど、
その頃は忙しくて時間が無かったし。

このマザー、X99経由のx4スロットだとなぜかどっちのカードも認識してくれない、
スロットが壊れてるんだろうか・・・
CPU直結の x16_2 スロットならどっちも認識したので x16_2 スロットを使用、
この状態だと x16_1 スロットが x8 に制限されてしまうが、
ここには Gen3 x8 のRAIDカードが付いてるんで問題なし。

オンボードの DTS Interactive でも少し試してみたんだけど・・・
やっぱどっちのサウンドカードと比べても音に違和感がある、
デジタルだから変わらないだろって思うかもしれないけど、
実際に違うからしょうがない。

Recon3D の DDL と Xonar D2X の DTS Interactive だと同じではないにしても気になるほどの違いはない感じ。

いい加減にカスタムドライバはやめていただきたい

大手メーカーの一部、特にノートPCで多いんですが、
カスタムドライバじゃないと動かないとか、
チップメーカーが最適化してパフォーマンスアップとかバグ修正とかしてんのに、
その恩恵に与れない、なんか購入する側としては非常に嫌な感じです。
OSの対応にしてもね、ハード的に対応しててもカスタムドライバが対応してなかったり、
ベースがまともなバージョンじゃなかったり・・・

VAIOが思いっきりそれで、本来ならWindows8も問題なく動かせるはずなのに、
メーカーが古いドライバベースのカスタムドライバしか用意してくれなかったためにまともに使えず。
結局元のWindows7に戻す羽目に。
いい加減その辺どうにかしてくれないと次が欲しくても買うに買えない・・・

NEXUS7 2013 WiFI に Android 5.1.1 が来た

なんだかんだで忙しくて手動アップデートは見送ってましたが、今朝アップデートチェックしてみたら来てました。

5.1からのマイナーアップデート(約18MB)でも結構時間かかりました、
ご丁寧にアプリケーションの最適化までやり直してくれます。

小規模なマイナーアップデートならもうちょっと手軽にアップデートできないもんだろうか。

Nexus7 2013 WiFiの Android 5.1.1 OTAlink

コレ

とりあえず、見つけたので張っておきます。

結局今日も仕事だったんでアップデートは自然に振ってくるのを待つか暇が出来てから。
たまにシャットダウンしないとタッチパネルの反応が悪くなる不具合早く治らんかね・・・