Fedora 25でやっとphp7が採用されるのか

11月下旬頃リリース予定のFedora 25でやっとphp7が採用されるようです、
私の場合はphp7リリース後すぐにこのサーバーとか業務とかで使ってました。
(このサーバーはともかく、業務で使うのはチャレンジャーだw、問題なく稼働してるけど。)

php7.1が既にrc2まで行ってるのでその頃にはリリースされてる可能性が高いですね。
リリースサイクル的にしょうがないんだろうけど・・・

ネットワークドライブにインストールできないソフトを無理やりインストールする

インストーラーが弾いててもソフト本体は動作するようになっているものが結構ある、
自己責任ではあるけど mklink /d で SSD/HDD からリンクを張ってやればインストールする事が可能な場合が多い。
入れてしまえば普通に動く。

アニバーサリーアップデートのついでに色々やったけどかなり快適になった

まぁ、変更点はOSあんまり関係ないですけどね、
内蔵してたHDDを全部外し、SSDx4をM/Bにつなぎ替え、
ARC-1883ix-16(RAIDカード)外しただけ。

意外とNASへのアクセスでも速度そんなに気にならないかな、
大きいファイルだと気になるけど、頻繁に使うわけでもないし、
Vmwareはネットワークに置くと遅いよって警告出してたからそれだけローカルのSSDに移したけど。

RAIDカードの初期化で一分以上かかっていたので起動はかなり早くなった、
UEFI対応と言っても初期化時間あんまり変わらないからなぁ・・・
何よりも、NASをサーバールームに置いて本体にHDDを内蔵しない事でかなり静かになった。
各種FANも通常は低速で回ってるのでエアコンとかのほうがうるさいくらい。

あとはRADEON 290XがUEFI対応じゃない奴なのでこれを買い換えればもっと起動早くなるはず、
RX470も検討したんだけど微妙なんだよなぁ、消費電力は下がりそうだけど、
海外のベンチとか見てると古いゲームだとパフォーマンス下がりそうな感じだし、
DX12のゲームなら早くなるようだけどあんまりやらないし、
Nanoも考えたけど時期と値段的に微妙、
結局はVega待ちかな・・・

あとクリーンインストールしたおかげでIEがおかしかったのは治ったかも、当たり前かw
今のところ特に不具合は無いかな。

Windows10でLinuxコマンドが使えるようになったけど・・・

デフォルトではインストールされていないのでWindowsの機能から「Windows Subsystem for Linux (Beta)」というのをインストールした上で、
「更新とセキュリティー」から「開発者向け」のところで「開発者モード」にしないと使えない。
設定ができたら再起動して、コマンドプロンプトから bash と打ち込んで enter。
初回は少し時間がかかる、IDとパスワードの入力を求められるので入力すると使えるようになる。

ちょっと試した感じでは日本語の扱いがまだおかしい、
日本語の扱い自体はできるんだけどカーソルが変なところに行ったりして訳がわからなくなる。
他で打ち込んだ奴コピペしてやれば日本語入っててもちゃんと動くみたい。

あとはいくつかコマンド試してみたけど ifconfig は入ってるけど動かない、
入ってるけど動かないというコマンドも結構ありそうな感じ。

Windows10のアニバーサリーアップデートでATOKのシリアルが消えた

設定がMS-IMEに戻されるし、ATOK使おうとするとシリアル求められる、
まぁ入れたら動いたから良いんだけど。

Syncとかは使えてるからユーザーIDとかパスワードは消えてないみたいだけど、
なんでシリアルと登録キーが消えるのかね・・・

IE11の調子が悪いからWindows10入れなおそうと思ってるけど・・・

IEで特定のサイト(Yahooとか普通のところ)開くと固まったりする、
LunascapeでIEエンジン使っても同じ。

8/2のアニバーサリーアップデートまで待ってイメージから入れなおそうかな、
IEだけ入れなおしてもなおらないし、
使用頻度的に Firefox>Chrome>IE なのでそこまで優先度高くないから、
どうせならOSまるごと入れなおしちゃおうかと。

VL版のリリースも8/2なんだろうか、まぁどうせやるのは土日だし、週末までに出てればいいけど。

Fedora24にアップグレード

最近は簡単で良いですね、
DNF system upgrade(Fedora)
必要なコマンドだけ書くと

sudo dnf upgrade --refresh
sudo dnf install dnf-plugin-system-upgrade
sudo dnf system-upgrade download --refresh --releasever=24
sudo dnf system-upgrade reboot

たったのこれだけ、
一つ目のコマンド実行し終わったら一旦リブート(前にも書いたがアップグレードする時は最新のカーネルで起動する必要があるため)
最後のコマンド実行するとリブートがかかってそこが一番時間がかかる。
それが終われば完了。

Fedora 24のphpはまだ5.6系列、
remiのリポジトリが追加されてればphp7がそのままアップグレードされる。
h2oはapacheに上書きされちゃうので入れ直し、ついでに 2.0.1 にアップグレード、
h2o.conf もちょこっと書き換え、

gzip: ON → compress: ON
file.send-gzip: ON → file.send-compressed: ON

今のところはこれくらいかなー。

メールその他はちゃんと動いてるっぽいので、
様子見て問題があれば修正していく。

ASUSマザーボードのWindows10対応状況は放置プレイ?

ASUSマザーボードWindows10対応状況

もうだいぶ前からWHQL通った正式なドライバが配布されてるような気がするんだけど・・・
いまだに全部betaとかなってる、最初に公開してから全く更新してなさそう。