WZ EDITOR 9もついに64bit版がリリース

WZ EDITOR 9

使い慣れてるので惰性でアップグレードは続けてますが、
最近はあんまり使ってないです、
家のPCでは標準のテキストエディタにしてるけど、
そもそも家だとあんまりテキスト編集しないんですよね。

コード書くのはEclipseしか使ってないし。

搭載メモリの1/5(32bit版は100MB)まで編集できるようになったってことは家のPCなら6.4GBまで編集できるということか。

雇入時健康診断を土日で結果が早く出るところを探してるんだけど・・・

なかなか良さそうなところがないです、
相場より少し高目(1万くらいが相場)だけどここら辺 東京ビジネスクリニック 雇入時健診だとレントゲンと心電図もあるので1万5千円程度、
土日もやってるし結果が翌日なので条件は満たしてる。
うーんしょうがないか、平日休むわけにもいかないし、予約取れるかが問題だが、
近所の病院は土曜予約いっぱいでダメだったし、
7/1の入社時提出の予定だけど、どうにもならなかったら会社に相談して少し遅らせてもらうしかないか。

Windows10で32bitアプリが動くかどうか気にしてる人が多いようだが

リリースからずっと64bit版使ってますが動かないものの方が稀、
システムに深くかかわっているようなものとか、変なプロテクトかけてる奴が誤爆するくらい、
そういうのはWin8とかでも動かないし、8.1で駄目で10で動くなんてものもありました。

変な事してないものならめちゃくちゃ古いWin98とかの時代のゲームなんかでも結構そのまま動きますよ。

ただ、古いゲームの場合は起動時にフルスクリーンになる設定で起動できないものがたまにある、
そういうのはウィンドウモードで起動してゲーム中で切り替えれば動きます。

このあたりアニバーサリーアップデートで修正されるらしいというのをどこかで見たけどどうなんだろ。

最近は64bit版専用のソフトとか結構出てきているので動く環境なら64bit版にしておくほうがいいです。

転職先決定

履歴書とか経歴書出して、SPIテストをやった、んですぐに採用通知書もらいました。
社長からのスカウトなので出来レースで形式的な物、
ある程度大きな会社なので省略するわけにも行かない模様。

年俸が約45万アップ、ただ、前の年俸って通勤費込みで今回は別なので実質さらに交通費分も増える、
交通費は6ヶ月定期換算でも年間で20万近い(距離の割りに日暮里舎人ライナーが馬鹿高い)、
福利厚生なんもなかったので実質はもっと増えてるような感じになる。

有給も入社時10日付くみたいだし(入社時期によって初年度分は変わるけど時期的には全部付くタイミングらしい)、
残業は非推奨で30時間超えると部署異動の対象になったりするようで、
そこらの見なし残業30時間とか40時間とか込みで年収書いてるブラックだかグレーだかの企業とは違いますな。
更に休日出勤に関しても日曜は緊急時以外出社禁止、
うーん、今までが嘘のような超ホワイトじゃないですか(笑)

実際のところ、充分な休息を取った方がスムーズに仕事できるし、
疲れてる時に組んだプログラムとか後から見ると酷いもんだったりするから、
休息をちゃんと取って時間内に仕事終わらせろというスタンスは良いと思いますね。

h2oをやめてapacheに戻した

Qualys Lab ツールでテストしたところ、
h2oはB、apacheはA-となったのでapacheに戻しました。
あとipv6でのアクセスができなくなってたっぽい。

設定で同レベルにできるかもしれないが、今は詳しく調べてる時間がないので応急処置。

追記:
apacheと同レベルのA-にする設定があったので適用してh2oに戻しました。
sslの設定に以下を追加、

cipher-suite: AES128-SHA:ECDHE-RSA-AES128-SHA256:AES128-GCM-SHA256:HIGH:MEDIUM:!aNULL:!MD5:!RC4

ipv6が機能していなかったのは ipv4 の host のみ設定していたため。
バインドするインターフェースを制限する意味がないので host 指定を削除したところ ipv6 でもアクセスできるようになった。

二件目のお祈りメールいただきました(ノ∀`)

予想はしてた、
この歳で完全に面識のない会社に転職するのは難しいだろうと。

急いでないんで次を探すかー、と思ってたら今の出向先から契約延長の打診がw
これもある程度予想はしていた、何しろ私の実力を二番目によく知ってる会社だし。

いきなり渡された謎のハードウェアでも数日で動くようにしたり、挙げ句の果てに予定より早く完成させてバグも少ない。
Linuxサーバの知識もありパチンコ/パチスロも一人で全部開発出来る優れもの、
使った事の無い言語でも言語仕様見ながら普通レベルかそれ以上の速度で開発出来ちゃったり。

自分で言うのもなんだけどこんな実力知ってたらまぁほっとく会社のほうがおかしいでしょうなw
ただ、話術はダメダメなので面接するとサクッと落とされると(ノ∀`)

仕事はたくさんあるけどサーバサイド担当できる人はやっぱ足りてないらしい。
実際今まで見てきたゲーム関係のプログラマってLinux使えない人が多いんですよね。
まぁ、タイミング良くお祈りメールもらった直後だったので断る理由もないんですが。

今の会社にはもう辞める意思を伝えてあるという事を担当の部長に話したら余計ノリノリになったw
個人契約でいいから是非やって欲しいと、
ただ今の会社の社長と出向先の社長は長い付き合いもあって、
私を引き抜かないでくれという話も出てたようでその辺り色々と複雑な事情が・・・

なるべく穏便に済ませたいのでどうするか悩むところ。

ギガラインへの移行完了

21ipのほうは本当に何もしなくてもそのままつながってる。
speedtestここで計測してみたところ、
朝8時くらいに計測、こんな感じ(577.75Mbps/708.48Mbps)
アップが爆速になってます、元は100Mbps上限だったので回線切り替えはできてるようです。

しかし・・・未だにJavaアプレットの計測サイトが多くて困る、
64bit版のwebブラウザは対応してないし、
そもそもあの手のプラグインは廃止方向に向かってるので使うのはやめていただきたい。

ちなみにサーバのログを確認してみたところ PPPoE 接続の Dix は午前5時過ぎに接続が切れた模様、
こちらは dix の会員メニューから 回線契約変更、フレッツ光ギガ、に変更
その後接続アカウントを *@n.dix.jp から *@g.dix.jp に変更して ifup、
fedora 23で手動設定の場合は5カ所くらい書き換える必要あり、grep -r dix /etc/* で探して片っ端から書き換えた。

dix側も speedtest-cli(linuxのコンソールアプリ)で計測してみたところ、90Mbps/188Mbps
うーむ、これは接続先のサーバーが遅いのかな、アップが100Mbps超えてるから回線の切り替えはできてるっぽいけど。
別のサーバー試してみたら 368.41/147.05、こっちはアップもファミリーハイスピードの上限である200Mbpsを超えた、
やっぱちゃんとギガラインに切り替わってはいるけど、計測先のサーバーが遅いみたいですね・・・

i7-2620m と i5-6200Uは近い性能なのか

Windows10対応のノートが欲しくて調べてみた、
passmarkの値ですが
2620m 3826
6200u 3915
わずかに 6200U のほうが高いようです、
sandybridgeとskylakeなんでもっと差があるかと思ったんだけど、
演算性能だけならそれほどでもないんですね。
まぁiGPUの性能は段違いなんだろうけど。

やっぱ買うなら i7-6500U じゃないと演算性能差はあまり感じられないかな?

ファミリーハイスピード→ファミリーギガラインの変更申し込んでみた

電話しないといけないかと思ったら、今は普通にネットから申し込めるようになってますね、
フレッツ光メンバーズクラブにログインして回線種別変更するだけ、
局内工事のみなのでメールの連絡のみ、14日の午前4時くらいに工事するとの事。
よくわからないのが午前7時以降にルーターの電源切って6分待ってから電源入れてくれという・・・
4時に工事するならそれ以降なら大丈夫なんじゃないの?よくわからん・・・

サーバー用で使ってるDixは会員ページから変更してログインIDを一文字書き換える必要がある、
v6プラスで使ってる21ipのほうは何もしなくてもいいらしい。

結局設定変更が面倒なのでv6プラスはそのまま残すことにしたw

いつのまにか ギガラインタイプなるものが増えてる

おー、いつの間にか割安な無線LANなしタイプが出てたんですね、
DIXもいつのまにかギガ対応してるみたいだし、
プラン変更でもIP変わらないみたいだからイイね、接続時の設定一文字変更するだけか。

工事費2000円と月額200円プラスで上下1Gbpsにできる、局内工事のみなのでお手軽、
申し込みが電話だけというのが面倒だが。

下りはIPv6トンネルで1Gbps化してあるので下りは変わらないけど、
トンネル化に払ってる分の月額料金が不要になるのと上りも1Gbpsになるというメリットはある、
しかし、これをやってしまうとISPの関係でIPv6が使用できなくなる。
現状なくても困らないからIPv6廃止してもいいかな・・・