h2oをやめてapacheに戻した

Qualys Lab ツールでテストしたところ、
h2oはB、apacheはA-となったのでapacheに戻しました。
あとipv6でのアクセスができなくなってたっぽい。

設定で同レベルにできるかもしれないが、今は詳しく調べてる時間がないので応急処置。

追記:
apacheと同レベルのA-にする設定があったので適用してh2oに戻しました。
sslの設定に以下を追加、

cipher-suite: AES128-SHA:ECDHE-RSA-AES128-SHA256:AES128-GCM-SHA256:HIGH:MEDIUM:!aNULL:!MD5:!RC4

ipv6が機能していなかったのは ipv4 の host のみ設定していたため。
バインドするインターフェースを制限する意味がないので host 指定を削除したところ ipv6 でもアクセスできるようになった。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.