クレバリーがパーツ返品保証を開始

2週間以内なら使用済みもOKの、クレバリー「PCパーツ返品保証」サービススタート(エルミタージュ秋葉原)

手数料として代金の25%が必要ですが、
対象パーツであれば使用後でも返品可能みたいです。
秋葉原店舗では既に開始されており通販は12月からの予定とのことです。

購入時に追加の保証金が必要と言う従来の保証とは違って、
返品時に手数料を支払うみたいなのでお手軽な感じですね。

SeagateはHDDのラインナップを整理するようです

http://www.techpowerup.com/154461/Seagate-Streamlines-Barracuda-Product-Family-Simplifies-Selection-for-Consumers.html(techpowerup)

SEAGATEが1TBプラッタを採用した新しい3.5インチ Barracudaを発表-ラインアップをシンプルに(上田新聞)

今後はWD対抗で出していた5900RPM製品をなくして7200RPMに絞るようです。
1TBプラッタ製品も発表されています、
プラッタ密度が向上するとシーケンシャルアクセスが高速化するので速度的なメリットもありますし、
同じ容量でもプラッタ枚数が減少する事により消費電力や騒音が抑えられると言ったメリットもあります。

現在はHGSTが1TBプラッタ製品を出していますが1TB止まりなので物足りないと思っている人も多いでしょう。
3TBまであるようなので容量の問題も解決ですね。

しかし、私はSeagateでいい思い出が無いので積極的に買おうと言う気になれないんですよね・・・

AMD Catalyst 11.10リリース

プレビュー版の内容を含んだ「Catalyst 11.10」正式版がようやく公開に(4gamer)

現地時間月末ぎりぎりでしたね、日本時間だとオーバーしちゃってますが。
私に関係ありそうな修正はありませんが、
とりあえず帰ったら入れてみるか。