新リチウムイオン電池は10倍長持ちで10倍早くチャージが可能! 3年後をお楽しみにね!(GIZMODE)
この手の話はちょくちょく出てきますが・・・
一向に実用化される気配がありません、
実現してくれるとうれしいですけど、
あまり期待しないほうが良いかも。
色々と適当に
新リチウムイオン電池は10倍長持ちで10倍早くチャージが可能! 3年後をお楽しみにね!(GIZMODE)
この手の話はちょくちょく出てきますが・・・
一向に実用化される気配がありません、
実現してくれるとうれしいですけど、
あまり期待しないほうが良いかも。
LSI Implements SAS 12 Gb/s Interface
X79のPCI-E 3.0でテストしていたSAS RAIDというのはこれかもしれませんね、
まぁ、今のところSAS12GB/sとか対応ドライブありませんし、
あったとしても高そうなので ARC-1882 でも良さそうな気がしてきた・・・
といっても最近のトラブル続きで出費がかさんでるのでしばらくは無理そうだけど。
Intel Making TRIM on RAID Possible?(techpowerup)
RAID0じゃなくても技術的には可能なんじゃないかとは思うのですが、
やっと対応される可能性が出てきました。
また、朝一起動したらビープ音が鳴り止まず・・・
最初はRAIDカードかマザー(ビープが鳴るのはこの三つのどれかしかない)と思っていたらどちらも違った、
RAIDカードのステータス見ても問題ないしHDDへのアクセスも問題ない。
おそらくエンクロージャのセンサーがおかしいのだろうなぁ、
寒い日の朝一起動だからオーバーヒートもありえないし。
とりあえず倉庫なので外しておいたけど、
帰ったらbeepスピーカー殺して暫定使用で新しいの注文かな。
同じのはあんまり売ってないからNS-160Sあたりになるかな。