この写真ではわかりにくいかもしれませんが、
カード長は同じでカバー部分が数㍉長いようです。
厚さに関してはHD6970が2スロット限界ぎりぎりで平らなのに対して、
HD7970のほうは真ん中辺りは2スロットぎりぎりですが、少し傾斜していて端の方は少し薄くなっています。
全体的に見れば少し小型化しているような感じです、ほんの少しですが。
RADEON HD7970でCINEBENCH
RADEON HD7970で信Onベンチ
早速やってみましたが・・・
HD6970の時は 511 だったのに対して HD7970 では 496 でした、
これはドライバ改善に期待か・・・
まー、このベンチはもう実際のゲームとかけ離れてしまってるのであてにならないんですけどねw
Windows7のエクスペリエンスインデックスに関してはHD6970と同じくAero,ゲーム共に7.9です、当然の事ですが。
RAMDISKを試してみた
とりあえず、
Dataram RAMDISK フリー版
Primo Ramdisk Professionalのtrial版
で4GB確保してCDMかけてみた、
Dataram
----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ ----------------------------------------------------------------------- * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 6483.223 MB/s Sequential Write : 8542.016 MB/s Random Read 512KB : 6497.922 MB/s Random Write 512KB : 7669.525 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 726.127 MB/s [177277.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 535.738 MB/s [130795.3 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 699.043 MB/s [170664.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 521.013 MB/s [127200.5 IOPS] Test : 1000 MB [M: 1.2% (48.3/4089.0 MB)] (x5) Date : 2012/01/08 9:36:29 OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Primo
----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ ----------------------------------------------------------------------- * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 6400.084 MB/s Sequential Write : 9005.112 MB/s Random Read 512KB : 6228.594 MB/s Random Write 512KB : 8864.503 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 1337.712 MB/s [326590.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1154.848 MB/s [281945.4 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1236.712 MB/s [301931.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1135.969 MB/s [277336.1 IOPS] Test : 1000 MB [R: 1.1% (46.3/4096.0 MB)] (x5) Date : 2012/01/08 9:42:39 OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
どちらも2コア使用してるようですね、CDM中は特定の2コアだけ負荷かかってます。
ほとんどのアプリは6コアも使わないのでちょうどいいかも。
PrimoはDirectIOにしてあるので爆速です、
Dataramでも充分に速いのですが、
シーケンシャルはわずか、ランダムは倍近い差がでてます。
でも調べてみるとPrimoはアクティベーションが厳格すぎるっぽいんですよね・・・
ちょっとした環境変化で再アクティベーションってのがちょっと面倒です。
とりあえずPrimo trialでしばらく使ってみて購入する価値があると判断できなかったらDataram Freeでいいか・・・
そもそも速度に不満があってRAMDISK導入するわけじゃないのでやっぱFreeなDataramでいいような気もする、
テンポラリのせいで断片化起こすのが嫌なだけだし、
断片化したところで体感できる速度低下が起こるわけでもないので気分の問題だけだったりします(ノ∀`)
久々にプロフ更新した
こうしてみるとメインPCはストレージ周りが古いな・・・
とは言っても予算の関係でしばらくはこのままか、
PCI-E3.0対応のRAIDカードが出てから考えよう。
「Radeon HD 7970」ではメガテクスチャ処理のGPUアクセラレーションが可能に!? GPUコンピューティング向けの工夫やディスプレイ周りをチェックする
「Radeon HD 7970」ではメガテクスチャ処理のGPUアクセラレーションが可能に!? GPUコンピューティング向けの工夫やディスプレイ周りをチェックする(4gamer)
今まで出ていなかった改良点が明らかになっています、
アドレス変換機構(仮想メモリ)やらDMAエンジンx2やら、
さらにはUVDもかなり機能が増えているようです、
そしてPCI-E3.0時はCFXの効率アップも明言されています、
CFXには興味なかったんですが、これを見たらちょっと欲しくなった。
さすがにここのところ大物買いすぎてるので今回は一枚にしておきますが。
Crucial m4 SSDで使用時間が5000時間になると不具合が発生か
Crucial m4 SSDで使用時間が5000時間になると不具合が発生か(よっちゃんのチラ裏)
マジで!
うちのサーバー二台ともm4なんですが・・・
電源入れっぱなしなので208日ですか、
しかしLinuxなのでBSODは無いけどカーネルパニック起こされたら嫌だなぁ。
修正ファームがすぐに出るみたいなんで大丈夫かな・・・
RADEON HD7970に関する話題
発売が目前に迫っていますがアホな比較記事があったので紹介しておきます。
28nmの新設計GPU「Radeon HD 7970」は頂点に立つのか?(ascii)
えーっと・・・
無理矢理GeForceが少しでもよく見えるような書き方になってるのはなんなんだろう、
まず、GTX580カードの写真と実際にベンチで使用しているGTX580は全くの別物です、
3スロット仕様のOC版でリファレンスの物ではありません、
ベンチの図では(UP to 816Mhz)と書いてあるのでOC版である事はわかるんですが、
知らない人が見たら何の事だかわからないでしょう。
比較記事を出すならばリファレンスの物も出すべきなのになぜかGTX580はOC版のみです。
温度関係なんて比較する意味全くないでしょう、
OC版とは言え3スロット強冷却仕様VS2スロットリファレンス仕様なんですから・・・
>まず目を引くのがHD 7970のアイドル時消費電力の異常な低さだ。アイドル時3Wという謳い文句は少々大袈裟としても
この部分も・・・
Zero Power Idleはディスプレイ出力がOFFになった時の機能で本当に3wを切る、
というのが以前海外の情報でありました、
おそらくこの記者はその辺りの情報知らないのでしょうね・・・
ディスプレイ出力時のIdleは10数Wです。
突っ込み所は満載ですがこの辺にしときます。
新年早々地震か・・・
昨日ですが、いきなりM7.0で広範囲に震度4クラスの地震とか、
波乱の幕開けです、今年もまた色々と起こりそうな感じですね・・・
世界情勢も不安定なままですし、
あまり大きな災厄が降りかからない事を願います。
さて、私は実家にも帰らず家で引きこもりゲーム三昧の駄目人間生活を送っております。
今のところCivilization5くらいしかやってないかな・・・
Sots2はまたいきなり停止で意気消沈、
Distant Worldsも同じ、
ああ、Might & Magic Heroes VIは結構遊んでたか、
これ最初 ESET Smart Security 5.0のせいでネット接続できなくて困ってました、
更新されていたのでファイアーウォール設定を更新する必要があったのですが、
ゲームモードでファイアーウォールのダイアログが出なくなるのをすっかり忘れてて・・・
ESETのゲームモードってファイアーウォールを対話モードにしてない場合じゃないと百害あって一利無しですね、
結局OFFにしたまま使う事にしました。
WiMAX上り速度だけ高速化
WiMAX上り速度の高速化について(Aterm公式)
28日から15.4Mbpsとなりました、
私の使用している Aterm WM3500R はファームアップなど必要なくそのまま使えるようです、
スマホのリンクに使ってますが速くなったという気はしませんね、
アップ方向はあまり使わないので当たり前ですが。