PowerVRがPC用として復活か?

Revenge is Sweet: PowerVR Discrete GPGPU PCIe Card Coming Later in 2012(vr-zone)

古くからPC自作をしている人かモバイル方面に詳しい人じゃなければ知らない人も多いかもしれません、
一部ゲーム機やIntelの内蔵GPUとして採用されていたりもしますが表にはあまり出てきませんからね。
最近ではモバイル機器に入っているのはほとんどPowerVR系列のGPUなのですが、
PCに戻ってくるとは思いませんでした。

さて、どんなものが出てくるのでしょうかね。

電気代が先月の二倍くらいだった(ノ∀`)

値上げとかそう言うのじゃなくて単純に倍くらいまともに使っちゃってただけです。
正月休み帰省せずに一日中700WのカーボンヒーターとPC付けっぱなしでずっと引きこもってたからなぁ、
帰省するのに比べたら安い物なのでどうという事も無いんですけどね。

RADEON HD7900シリーズのドライバ

8.921.2 RC11 AMD Radeon™ HD 7900 driver(AMD公式)

1/20日付けで公開された新しいドライバです、今回もWindows7 64bitのみになっています、
入れてみましたがCCCとOpenGLドライバのバージョンだけ上がっているようです。

OpenGLと言う事でCINEBENCH試してみましたが、添付ドライバ>1/9版>HD6970 11.12>1/20版
と、ついにHD6970 Catalyst 11.12よりも下がってしまいました。
まだ正式版じゃないので何とも言えませんが・・・

「目指せ天下統一!帰参者キャンペーン2012」本日開催!

▼▽▼目指せ天下統一!帰参者キャンペーン2012」詳細はこちら▼▽▼(信On公式)

なんでこんなメール来てるのかと思ったら、そういえば4アカ目は課金してなかった、
なんか特典たくさんありますなー
5日間は無料で使えるみたいだから久々にあのアカでも遊んでみるかな。

そして2月8日からはいよいよ天下分け目の決戦が開幕されます、
私の所属する紺碧斉藤家は現在2位の勢力です、
美濃の蝮は天下を制することができるんでしょうか、
楽しみです。

追記:
「信長の野望 Online」,復帰者向け企画開始。「天下分け目の決戦」情報も(4gamer)

2月26日21:00までですか、結構長期間ですね。

今まで気が付かなかったけどFedora 16にしたときに止まってるものがあった

以前にもありましたがさらに追加です、
普段あんまり見てなかったので止まってるのに気が付かず。
mrtgとmuninです。
この辺は見ないときは全く見ないので今まで止まってる事に気が付きませんでした。
このあたりは何か問題があったりとか気が向かないと見ないからなぁ。

とりあえず

systemctl enable mrtg.service
systemctl enable mrtg.timer
systemctl start mrtg.timer
systemctl enable munin-node.service
systemctl start munin-node.service

しておきました。

 

FAT32に対応したFreeDOS 1.1が公開

FAT32に対応したFreeDOS 1.1が公開(マイナビニュース)

少し前の記事ですが、いまだに開発続いてるとはちょっと驚いた。
最近ではBIOSアップデートなんかもOS上からできたりBIOS(UEFI)メニュー上でできたりするのでそれほど必要性は感じません。
昔は結構使われていたような気がします。

先日のCrucialのファームアップデータなんかはLinuxベースだったりとLinuxベースのものを使用する例も増えてきています。
FreeDOSってどの程度需要あるんでしょうかね。

Crucial M4の修正版ファームウェア

Firmware Updates(Crucial公式)

この前言われていた長時間起動時にBSODが発生する問題を解決したファームウェアが公開されています。
5184時間以上使用していた場合に起こる問題でこのファームの適用がかなり強く推奨されています。

ただし、SAS Expanderを使用している場合は後日対応ファームが出るようなので適応は見送った方がいいようです。

うちのは4363時間と3744時間なのでまだ少し猶予はありますが、
今日中にやっておきたいところだな、時間取れるかな・・・

追記:
とりあえずアップデート完了、以下手順
UNetbootin(公式)
を使用してアップデーターのisoイメージをUSBメモリに書き込み。
USBメモリは“FAT32”でフォーマットしておく事、
最初exFATになっていて起動できなかったので一応。
後はUSBブートして上から二番目のdefault、なぜか上のは起動できなかった。
表示内容に問題が無ければ yes を入力し Enter。
しばらく待つ・・・
A:/> が出てきたら完了なので適当にリセット、
で糸冬 了…_φ(゚∀゚ )アヒャ

linuxの場合は
smartctl -a /dev/sda
とかして Firmware Version が 0309 になっていれば成功です。
今まで特に問題なかったので買った時の 0002 そのまま使ってたんだよなぁ、
いつかアップデートしようとは思っていたんだけど。
さすがに今回はやばい問題なのですぐに適用した。

引越ししないといけなくなった・・・

と言っても二年以内とかなり猶予はありますが、
今住んでる家(一戸建だが古いので安く借りてた)が老朽化で維持が難しくなってきてるので今回の契約更新で最後にしてほしいとのこと。
そのかわり更新料は無しでいいよとの事でした。

私もそろそろこの家住むのも無理があるなと思い始めてた頃だったので、
今年中か来年早々にでも別なところに引っ越そうかと思ってました、
まぁ、更新料が無くなったのは嬉しい誤算でしたが。

こんな条件のいい一戸建なんてそうそうないだろうし・・・
今度はバストイレ別、洗濯機置き場、駐輪場有で2Kくらいのマンションかな、
あとはホームタイプの光ファイバー許可してもらえるところだな。
ブレーカーも30A以上は欲しい。

アパートは壁薄そうなのでちょっと嫌かな。

ASUSの新型サウンドカード ROG Xonar Pheobus

Sneak Preview: ASUS’s new ROG sound cards @ CES 2012 undressed(vr-zone)

ゲーマー向けサウンドカードと思われる新型のサウンドカードです、
使用されているDSPはASUSブランドのものではなくCMEDIA Qxygenシリーズのもののようです、
Expressと書いてあるうえにPCI-E HD Sound~等と書いてあるようなのでPCI-Eネイティブ対応のDSPでしょうか。
CM8888Dなのかな、CMEDIAのHPには載っていない型番のものです。

CMedia系では久々の新型チップです、出るのが楽しみですね。

詳細不明ながら RADEON HD7970用ドライバが公開(Windows7 64bitのみ)

AMD Catalyst™ Driver for the AMD Radeon HD 7900(AMD公式)

HD7900となってますが現状HD7970しかないので専用みたいなもんですね。
今のところWindows7 64bit版のみの公開です、
製品同梱のは12月上旬あたりのものだったのでそれよりは新しいものと思われます。

今会社なので試せませんが。