Xeon E3-1260L 、やっぱD510よりは発熱かなり多いのかな、あたりまえだけど。
大きめのヒートシンクだけどファン停止、室温27℃アイドル状態でCPUコア温度59~70℃
CPUクーラーがファンレス考慮した製品じゃないので別なのにすれば改善できるかな?
色々と適当に
Xeon E3-1260L 、やっぱD510よりは発熱かなり多いのかな、あたりまえだけど。
大きめのヒートシンクだけどファン停止、室温27℃アイドル状態でCPUコア温度59~70℃
CPUクーラーがファンレス考慮した製品じゃないので別なのにすれば改善できるかな?
計測は hdparm -t でおこなった。
旧サーバからデータ移行用につないでいるHGSTの500GB HDDの速度から、
Timing buffered disk reads: 252 MB in 3.00 seconds = 83.87 MB/sec
古いHDDにしては優秀な速度な感じ、
続いて新鯖用のSSD Crucial m4 128GB
Timing buffered disk reads: 1408 MB in 3.00 seconds = 468.98 MB/sec
さすが、6倍近い速度です、普通に使う分には単体でも申し分ない速度ですねぇ。
一応fstabはこんな感じ
UUID=hogehoge / ext4 discard,errors=remount-ro 1 1
ext4 の場合は discard 付けとけば Trim 発行されるらしいので付けておいた。
新サーバーへの移行、主要部分はだいたい完了
細かい部分はこれからかな、
思ったより手間取った・・・
アイドル時の消費電力はほとんど変わらない約70W、あれ、
でもこれデータ移行用にHDDつなげたままだからHDD外せば前より省電力なのか?
さすがにフルロードならこっちの方が喰ってるだろうけど。