RADEON RX Vega 64届いた

昨日の夜ですが、とりあえずセットアップは完了、
R9 290Xと比較して通常時の消費電力がかなり(30~40Wくらい)減ってますね、
これはちょっと意外。

あと、290XがUEFI非対応だったんでCSMを有効にして起動してましたが、
VegaはUEFI完全対応なのでCSM無効にしても起動するようになりました。
ほんのちょっぴり起動が早くなったかも。

RX Vega64 注文した

どこもかしこも初回入荷分の予約が完売してたけどたまたま在庫発見したので注文した。
21日発売だけど21日着になるのか21日発送になるのかどっちだろ、たいていの場合は前者なんだけど、
とりあえず夜指定にしておいたので到着予定日は早目に帰れば受け取れるかな。

店頭だとFury Nanoが6万切ってるんですね・・・

通販価格はやっと6.5万前後ですが、秋葉原の店頭ではもう6万切ってるところがあるみたいですね。
欲しいけど・・・買うにしても転職先決まってからだな、
いつ決まるか分からない状態で買うのはさすがに危険だし、
まぁローン払いながらでも半年以上は大丈夫だけども。

書類落ちと面接落ちが各1、今面談決まってるのが1、
検討中で保留してるのが何社かある状態、
今の仕事は6月末までなんでまだかなり猶予はありますけどね。

年収大幅に上がったらCFいっちゃうぞーとか妄想してるけどそううまくいくかどうかw

switchable graphics用のドライバパッケージ発見

Catalystは最新版を入れられることがわかったのはいいものの、
Intelのドライバを更新してしまうと切り替えられなくなるのでどうしたものかと思っていたのですが。

Leshcat’s Catalyst 15.7 WHQL UnifL

こんなのありました!
早速入れてみたところ、うまくいかなかったので、

Display Driver Uninstaller

これでIntel、AMD両方のドライバをクリーニング、
その後AMD→Intelの順でインストールしたところちゃんと動きました。
通常のアップデートでも一部設定がちゃんと効かなくなったりとかあるので、
ドライバ入れる前にクリーニングはしたほうがいいですね。

いつの間にかVAIOノートにAMDのドライバが入るようになってる

なんとなく、試しにやってみたら入った、
RADEON HD6630M 搭載のVAIOなんですが。

だいぶ前にモバイル版が統合されたという話はあったと思うけど、
当時試したときには入らなかったような気がするんだよなぁ。

とりあえず、元のドライバが12.?ベースのもので15.7.1が入ったので大幅なバージョンアップです。
ちゃんとIntel GPUとの切り替え設定もあります、Intelのドライバは古いままだけど・・・

これならWindows10もいけるかな、一度入れてみてGPU周りが怪しかったから戻してるんだよね。

$1が178円???

為替の話ではなく AMD Radeon R9 fury x ですが、
AMDの公式発表では小売価格が$649です。

何故か、日本の初出価格は税込110,570円、
今ネットで探してみたら某大手家電店税込み125,080円($1=192.7272…円)、
消費税分があるので実際には178円くらいですけどね。
現時点での為替レートは122円くらいです、
為替手数料考えても$あたり50円くらいは上乗せしてる計算になります。

で、AMDが設定してるのはあくまでも小売価格なので流通上でかかる費用や店の儲けなども含めた価格のはずなのですけどね、
まぁ日本に来る課程で輸送費とか余計にかかったとしてもせいぜい$40とかそんなもんのはずです、
こりゃさすがにぼったくりすぎじゃないですかねぇ・・・