RADEON HD2000~HD4000のサポートは継続される模様

Pre-HD 5000 Will be Removed from Catalyst Mainline, But Onto a New Support Model: AMD(techpowerup)
AMD Confirms Drop of Monthly Driver Support for Radeon HD 2000-4000 Series(ngohq)

先日サポートから外されるような事が言われていましたが、
実際にはちょっと違うようです、
HD5000以降は今まで通り月刊Catalystとしてリリースし、
HD2000~HD4000はパッケージを分離してリリースサイクルを四半期毎くらいにするということのようです。
こちらは最適化が充分に済んでいるのでアプリケーション固有の問題や重要な更新が必要になった場合にのみ対処していくようです。
そしてその分HD5000以降の最適化に注力していくと。

Windows8に関してはHD2000~HD4000はWDDM1.1までの機能、
HD5000以降はWDDM1.2に対応するとの事です。

でWDDM1.2になると何が変わるのかというと、
ユーザーに関係ある部分だけ、

Rich graphical composition model that allows for more flexibility to support video playback and stereoscopic 3D scenarios

Improved system and UI responsiveness by reducing memory footprint

Improved reliability with increased GPU fault tolerance

Seamless boot, resume, and driver upgrade experience

Flicker free screen rotation experience

High fidelity graphics experience even when windows bug checks

UIの応答性なんかにも影響があるようなのでWindows8にするならHD5000以降にしておいたほうがいいでしょうね。

Aterm WM3600Rファームウェアアップデート

Aterm WM3600R ソフトウェアダウンロード(公式)

個人的にうれしいのは
>4.弱電界でご利用中に、ウェイティング状態から復帰しないことがある件に対応しました。

これですね、会社はかなりギリギリなので切れたままつながらなくなることがあったのでそれが治ってくれてるとうれしい。

12/04/25 追記:
なんか無線LAN切れやすくなってるような気がするのは気のせいだろうか・・・
とりあえず出力50%に上げて様子見。

Firefox&ThunderBird 12.0リリース

まだ自動アップデートと日本語webには反映されていませんが、
ftpにはアップされています、
間もなく反映されるとは思いますが、
待ちきれないという方は↓からどうぞ。

ftp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/12.0/win32/ja/Firefox Setup 12.0.exe
ftp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/12.0/win32/ja/Thunderbird Setup 12.0.exe

AMD Catalyst 12.7以降ではHD5000より前のカードをサポートしない?

AMD to Drop Support for Pre-HD 5000 GPUs with Catalyst 12.7(techpowerup)

AMD to Drop Radeon HD 2000-4000 Driver Support?(ngohq)

HD2000~HD4000シリーズのドライバ更新は12.6までで打ち切られるようです、
これはWindows8ではHD5000以降しかサポートしませんということなんでしょうか。

Windows7ではサポート外のX1600でも標準ドライバで3D動いてましたが今回はどうなるんでしょう・・・

サブPCをSATA2のSSDから起動するようにしたら期待以上だった

元の構成はARC-1220MLにHGSTの7200RPM1TBx3のRAID0だったんですが、
NJ5000Pro用にしてて長い事使われてなかった
SuperTalent FTM28GX25H(128GB)
に変更してRAIDカードを外した。

SATA2一台でかなり旧型だからそんなに期待してなかったんだけど、
やっぱりシークが無い分ですかね、OSの起動時間がめちゃくちゃ早くなった。
RAIDカードの初期化が無くなった分も含めると30秒以上は早くなってると思う。
計測してないから体感だけど。

ほぼ信On専用機なんだけど、
以前はゲーム中に読み込みで少し動作引っかかる事もあった、
SSDに変えてからは今のところ引っかかるような事はなくなってるかな。

速度だけが目的のRAIDってもう完全に自己満足のレベルなのかもしれない、
体感速度的にはSATA2 SSDx4のメインPCと遜色ない感じ、
さすがにベンチだと差は出るけど。
SATA2のSSD1台だけでも思った以上に快適。

SATA3のSSD RAIDやRevodriveとかも考えてたけどこれは当分このままで問題なさそうだ。

そういえばSATA2のSSD一個使ってないのがあるな

サブPC用だしHDDx3のRAID0より速ければ何でもいいか、
NJ5000Proに使ってたうちで最古のSSDが使われてないということに今頃気づいた、
NJ5000Proしばらく通電すらしてないしそれでいいかな・・・

中国からのコメントSPAMがうざい!

いくつか調べてみたけどおそらく全部発信元は

China Unicom Fujian Province Network

内容も似たような感じで同じ投稿に6日で38個とか、
多すぎだろ、なんかSPAM発動するマジックワードでもあるんか?
ほかの投稿には一切無いのに。

全部フィルターで引っかかってるので消すのは楽だけどさ・・・

って書いてる間にまた一個増えてたよ。

IntelのPCI Express SSD

Intel Makes SSD 910 PCI-Express Family Official(techpowerup)

LSIのSAS RAIDチップを使用してるんですね、
SSDコントローラに関して書かれていませんが、
最近の流れからするとSandForceでしょうね。

先日サブPCのSSDをどうするかでちょっと書いてましたが、
この選択肢があることを忘れていた、
さすがにIntelのは値段が厳しいので別な製品になりますが。

普通のSSDに比べると倍以上になるけど、
性能は格段に上がるのでありかもしれないと思った。

Revodrive 3ならTrimも効くみたいだし、
在庫があるところは34k円くらいなので手が届かない価格でもないな。