VAIO C オーナーメードモデル来た

今朝黒猫さんが運んできてくれました、
仕事に行くまで2時間くらい時間あったのでリカバリディスクを作りつつデバイス周りを色々みてみた。

リカバリ関係
リカバリメディアとして使えるのは DVD-R/DVD-R DL/USBメモリ
なんだけど15GBも必要なので DVD-Rなら4枚 DVD-R DLで2枚、
うちにあるUSBメモリは8GBまでなので使えない・・・
とりあえず DVD-R に焼きつつ あす楽対応(翌日到着可能便)の GH-UFD3-16GF(USB 3.0対応 16GB) を注文

SSD換装とかで何度か入れなおす可能性もあるので DVD 4枚 はさすがにきついので。
せめて BD-R にでも対応してくれてればなぁ、せっかくBDドライブ内蔵してるのに。

ちなみに、うちのPCで USB 3.0や BDドライブがついてるのはこいつだけだったり。

LANとかBTとか
有線/無線LANともに qualcomm atheros のチップが使われています

BTはソニースペックでは2.1+EDRとなっているが3.0+HS対応かもしれないBCM2070が搭載されています、
これはちょっと色々確認してみる必要があるかな。

メモリはまだ確認してないけどHDDはHGST製,BDドライブはPanasonic製でした。
韓国メーカーのドライブを覚悟してただけにちょっと嬉しかった。

メモリとHDDはCFD ELIXIR と OCZ Vertex 3 MAX IOPS に換装するのでまぁ何でもよかったのですが。

色はブラックと言っても集光部?は紫っぽい感じの色でなかなか綺麗です。

追記:
標準搭載メモリはELPIDAでした、ちなみにRADEON用のVRAMはサムスン製・・・
国内メーカー製多数採用してるのにここだけサムスンってのは勘弁してほしかったなぁ。
ちなみに、基盤とかはFoxconnと思われる。

サーバーのアップグレード案

現在のatom D510ではphpの実行速度に不満があるので Xeon E3 1220L あたりに交換しようかと思ってたりする。
その場合の構成

Xeon E3 1220L + ファンレスCPUクーラー
ASUS P8B-M
メモリ DDR3-1333 4GBx4
SSD IO-DATA SSDN-ST128B(東芝製128GB)

SSDは安全重視で東芝製でほぼ確定、CPUも性能とTDPを考慮すると確定かな、
マザーはもっといいのがあれば変える可能性大、
メモリは財布と相談かなー

推定性能ではあるが・・・
Sandybridgeコアのi3で2.2GHzとうちのメインPCであるi7 965EEのシングルスレッド性能差、
なんと i3 2.2GHzとどっこいどっこいという・・・

さすがにマルチスレッドさせればi7 965EEのほうが性能は高いが、
TBで3.4GHzまで上がる Xeon E3 1220L はシングルスレッドはメインPCよりも高性能になっちゃうな、
今まではサーバーはメインPCよりもかなり性能低いもの使ってたのにSandybridge-Eが出るまでは逆転か。

Sandybridgeコア優秀すぎるなぁ。

N6230をゲット

会社行く前に(うちの会社は午後出社なので)秋葉に寄ってテクノハウス東映で Intel N6230(汎用品) をゲット、
本当は N6250 も買うつもりだったんだけど売っていなかったので N6230 だけ買ってきた。
ちなみに最後の一個でした。

あとは金曜(6/3)午前着予定の本体がくればいろいろ試して遊べる。

無線LANの換装を考えてみる

11nが150Mbpsしか対応してないので300Mbpsの物に交換したい、
リブレット用に買った無線LANルーターが11nの300Mbps対応してるのでもったいないし、
通販は中古かオークションしかないみたいだなぁ、
東映で新品売ってるようなので買いにいくしかないか。

ついでにXeon E3 1220Lも今のところ通販無いので一度秋葉へ行く必要がありそうだ・・・

追記:
SPS:~
の表記があるものはHP/Lenovo専用なのでこれが無いものを選ぶと良いらしい。

Vertex3 MAX IOPS 120GBをSATA2でベンチマークをしてみた

今のところうちのPCでSATA3を搭載しているものが無いので、
いつもSSDのファームアップデートに使用しているサブPC(Core 2 Extrame X6800)から出ているチップセットのSATA2でベンチマーク取ってみた。


———————————————————————–
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 268.178 MB/s
Sequential Write : 214.938 MB/s
Random Read 512KB : 257.149 MB/s
Random Write 512KB : 216.058 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 27.737 MB/s [ 6771.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 57.078 MB/s [ 13935.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 154.282 MB/s [ 37666.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 164.477 MB/s [ 40155.5 IOPS]

Test : 1000 MB [G: 0.1% (0.1/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/05/29 13:21:42
OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x86)

MAX IOPSと言うだけあって昔取ったSSDx4のRAID0と比較しても、速度はともかくIOPSは高いですね

Fedora 15へアップグレード

これを置いているサーバを Fedora 15 へアップグレード、
うちは最初からコンソールのみで使用しているので Xでrootログインできないとかその手のトラップは気にしなくても良かった。
サーバにGUIなんてメモリとCPUパワーの無駄でしか無いしね。

daemon管理が systemd になってるのはちょっとびっくりした、
systemctl で操作するようになってるので chkconfig よりも使いづらい感じが、
このあたりは慣れれば何ともないかな?

6/3追記:
Fedora 15 upgradeで検索してくる人が多いようなので公式のUpgrade手順へのリンクを張っておく
http://fedoraproject.org/wiki/YumUpgradeFaq#4._Do_the_upgrade

Vertex 3 MAX IOPS 120GB を注文した

なんかあちこちで品切れになってる・・・
問い合わせてみたら在庫のあるところがあったので即注文、
これで準備万端、あとは来週の本体到着を待つばかり。

6/28追記:
無事届いた、先にファームのアップデートしておこうかな。

Ivybridgeの登場は遅れるようだ

当初の予定では2012年第1四半期あたりだったらしいが、
第2四半期に変更されたらしい、
これは戦略的なものなのか、トライゲートやシュリンクのような技術的問題なのか、
ちょっと気になるところです。

個人的にはSandybridge-Eさえ予定通りに出てきてくれればIvybridgeは飛ばす予定なので問題ないですが。