IE9が爆速って提灯記事すぎるだろ・・・
私のテスト環境
CPU:インテル Core i7 965 Extreme Edition
メモリ:12ギガバイト
SSD:480ギガバイト
グラフィックス:RADEON HD6970
での計測結果
えーっと、GPU有効状態だと比較にならなかった、
IE9、Firefox5共に1920×1050くらいの解像度で1000匹表示60FPS張り付き、
GPU負荷はどちらも20%前後、そしてCPU負荷も10%前後で互角。
これ軽すぎて比較にならないぞっとw
GPUわざわざ無効にして使うなんて事も無いからGPU無しの負荷なんか計ったってしょうが無いしねぇ・・・
なんかもっとわかりやすい比較方法はないもんだろうか?
少なくともこの比較においてはIE9とFirefox5は互角、
で終わったらつまらないのでさらにLunascape6.5.0で実験してみる。
1000匹だと重すぎて計測困難だったのでデフォルトの20匹で計測
Trident(IE) 40~50
Gecko(Firefox) 25~30
Webkit(Safari) 45~55
GeckoはFirefox3.6相当なので遅いのは仕方ないのだろうけど、
IE9と同等なはずのTridentがこの結果というのは・・・
設定ではGPU有効にしてあるがLunascapeから呼び出すと無効になってるようだね、
でもって、GPU無し状態ならWebkitが一番軽いと。
GPU使えるようにならんかな・・・
まぁ、普通のページならLunascapeの遅さでも全く気にならないし重いところだけFirefoxでいいかって感じ、
IE9ってたまに互換モード使わないとまともに表示できないところあるしなぁ、
結局は普段好きなの使って問題あったら別なの使えば良いんじゃね?
というのが私の結論。
なるべく新しいの使った方が良いというのはあるけども、
未だにIE6とか愛用してる友人とかいるからなぁ・・・
サーバ更新計画迷走中
色々と検討しているんだがなかなか難しい、
省電力を考えるなら Xeon E3-1220L でいいような気もするんだけど、
いい加減脱アナログRGBしたいと考えてさらに追加VGA無し、
となると 1260L が浮上してくる、
アイドル時の消費電力はあんまり変わらないのであれば、
ピーク性能の高い+内蔵グラフィックでDVIが使用可能なこちらのほうがいいかもしれない。
でも困るのはM/B、今のところC20xでmicroATXだとSuperMicroくらいしかない?
しかし 1260L はセット販売のみでおそらくその店では SuperMicro のマザーは扱われていない。
かといってZ68とかのマザーにするのもそれはそれで嫌(LANチップが蟹率高いし)
色々考慮するとなかなか決まらない。
諦めてATXにするしかないのか、それなら ASUS P8B WS で良さそうだしこれなら扱ってる店も多い。
いっその事遅いの我慢して D510 でこのままがんばるか・・・
twitter toolsに変更した
まだ色々実験中
うちの所有ドメインはnc.cxなのでwwwとっぱらえば下手な短縮よりも短くできるんだが、
まぁ、このままでいいか。
【速報】ソフマップさんがネットの海から消えてしまいました
【速報】ソフマップさんがネットの海から消えてしまいました
復活したと書いてありますが13:50分現在うち(会社からだが)からは見えないなぁ。
whoisしてみるとドメインの有効期限自体は2016年になってるからdns障害かなんかですかね。
sofmap.co.jpのほうは問題なくつながります。
Tweetableで書き込みが有効にならない
https://dev.twitter.com/apps
で設定変更しないとだめらしい、バグか?
ついったー、登録してテストしてみた
bluetooth 3.0のA2DP対応機器は?
うちにもBT3.0搭載機が増えてきたのでそろそろ何か買ってみようと思ったら・・・
マウスとヘッドセット(A2DP非対応)くらいしか見当たらない、
マウスはMS以外だとホイールの誤動作とか結構あるし、
通話なんかほとんどしないからA2DP非対応なヘッドセットもいらない、
買えるものがねぇよ!
規格ができてから結構経ってるというのに、
ドングルとか搭載されてる機種が多くなっても相変わらず対応機器が少ないという状態は変わらないのね・・・
思ったより電池持たなかった
Distant Worlds くらいの重いゲームだとLバッテリでも2時間程度、
別な高負荷3D RTSだけどEndeavorは標準バッテリーで2時間持ってたんだよなぁ。
残りの2時間はS長時間バッテリで適当にWEBを見てた、
トンネルで切れ切れでほとんど使えなかったけど。
その程度の使い方ならS長時間でも2時間は持つのね。
帰りはどうしようか、軽いゲームとか持ってきてないから、
フリーセルかマインスイーパーでもするかw
追記:
Distant Worlds結局帰りもやったんだけど何故か3時間持った、
その後HD3000に切り替えてSバッテリで続行したが最後まで持ちこたえた、残量は覚えてないけど。
はやての中で書き込み
イーモバイルトンネルの中じゃ無ければ使えますな
007SHだけど、SSIDステルスモードだと無線LANつながらないのね・・・