E10G18-T1が届いたので早速装着

SynologyのNASって色々と考えられていて、HDDは昔からそうだし、最近の機種ならSSDキャッシュとかメモリ増設くらいなら工具無しでもできるようになってる。
しかし拡張カードだけはプラスドライバー必須なんですよね、ケースを外すために6カ所のネジを外し、拡張スロットのネジも外す必要がある。
PCケースなんかだと拡張スロットがドライバーレスの物もあるんですよね、もう少し頑張って欲しかった感がある。
まぁその辺りはオマケ要素なんでいいのですが。

さすがに純正カードだけあってDS916+で強引にUSB使った場合とはかなり違います、
ちゃんとSMBのファイル転送でも300~200MB/s出るし。
こうなると10GbEのHUBが欲しくなってくるな・・・
今は2.5GbEのHUBなので、
結局なんだかんだでPC、NAS両方とも10GbEになってしまったし。
とはいえさすがに予算が。

SSDキャッシュを搭載

キオクシア(KIOXIA) M.2 Type 2280 SSD 1TB EXCERIA NVMe PLUS SSD 5年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK1.0N3P/N
装着は至って簡単、1番のドライブベイ内左端に並んで2スロットあるのでそこに装着、ネジも無く樹脂の爪に引っかけるだけで終わり、楽ちん。
こいつを2枚で読み書きキャッシュに、読み書きで使用する場合はRAID1のミラーリングになるので使えるのは931GB、ただし全部使うとパフォーマンスが落ちるらしいので約80%の740GBをキャッシュに割り当ててみた。
ちなみに、現時点では互換性のテストが云々警告が出ます、
互換性テストの提案、送っておきました。

初回は以前と変わらず(当たり前)、2回目以降は今まで開くのが遅かったファイルが沢山あるフォルダとか開くのが早くなった。
ソフトのショートカット大量においてあるフォルダも表示するのにかかる時間が2回目移行はかなり短縮された。
だいたい期待してた効果は得られた、あとは10GbEカードを買うかどうかだな、
2.5GbEのUSBアダプタは対応してないので(自分でビルドすりゃ動きそうだけど)、
まぁそこまで必要なもんでも無いし、セールで安くなってたりポイント還元が多かったりしたら考えよう。

原因はACアダプタだった

DS916+の故障原因、なんとACアダプタだった模様、
DS1821+が届いたのでとりあえず1号の分だけマイグレーションして使えるようになった。
まだSSDは届いてないので色々とgoogleで調べる・・・
DS916+が故障してACアダプタが原因だったというのが見つかる、あれ・・・症状違うけどもしかしてと思って2号のアダプタを1号に接続。
動いてるよ、元のアダプタに戻すと動かない。
コレが原因だったのか!

なんてこったい、アダプタだけなら単品で買えたようだし早まったか?
まぁ以前から入れ替えは計画していた事だしそれが早まっただけだ、
ということにしておこう・・・

今度はHubか・・・

つい最近買ったばかりの2.5GbEの5ポートHubが暴走?してたっぽい。
急に色々とつながらなくなったんで、最初はフレッツのルーターを疑って再起動してみた。
状況変わらず、フレッツルーター直結のサーバーからは普通に通信できる、先にコレを確認すべきだった。
NASの隣にあるHubの電源を入れ直したら問題なく通信できた、
暑くなってきたからか、トラブルが増えてきたな・・・
これは壊れたわけじゃなかったんで良かったが。

DS1821+を購入

どうせ買うなら、と KIOXIAのEXCERIA NVMe PLUS 1TB(SSD-CK1.0N3P/N) を2枚、それとキングストンのサーバー用メモリ KSM26SES8/8HD(DDR4 SODIMM ECCあり 8GB) を2枚、メモリはキングストンでDS1821+に対応していると言う事になってるので大丈夫だろう。

メモリ以外は明日到着の予定、メモリは10日入荷予定となってるので早ければ11日には到着するかな?
まぁ別にメモリは増設しなくても問題は無いだろうし、
DS916+→DS1821+はHDDそのまま移植できるのでそんなに時間もかからないだろう。
SSDキャッシュは容量に応じて使用メモリ量が増えるという事なので増設しておく事にしただけだし。
計算上は2TBのキャッシュを作成した場合832MB程度のメモリが必要という事になるのかな。
4GBだと確実に足りなくなるだろう、さすがに16GBは過剰だったかもしれないけど、Ryzen V1500Bはデュアルチャンネルメモリに対応してるので2枚にしたかったし、価格とかその辺のバランス考えると8GBx2がいいところかなと。
ECCありのSODIMMは選択肢が限られるし、純正のものやADTECだと4GBのものもあるけど少々お高い。
キングストンなら対応も明記されてるし、純正じゃないからサポートは受けられないだろうけど・・・

Synology DS916+がお亡くなりに・・・

2台のうち、メインで使ってる側のNAS本体が逝ってしまった模様、
ステータスランプが緑点滅、電源ランプは消えた状態、
Synologyのサポートページを見てもそんな状態は載っていない。
ネットワークからも完全に見えない、ダメっぽい。

電源抜いてしばらく放置してまたさしても変わらず、
仕方が無いのでテンポラリ程度にしか使ってなかった2号へHDDを移動、
同一機種なのでマイグレーションも必要なく、
ネットワークの設定(2.5GbEのUSBアダプタ)だけしてそのまま動きました、
HDDは無事で良かった、
DS1821+導入計画が思ったより早く必要になりそうだ、DS916+1台だけだと容量が心許ない、
元々ギリギリだったから2台にしていたわけで。
データの増加がたいしたことなかったので2台目がほぼ使われていなかったから今回は助かったけど。

でもこれ・・・一台にまとめた場合に今回のような状況になった場合が困るな、
とはいえ、ネットワーク速度をこれから上げていきたいから10GbEカードが使えるDS1821+は購入したいところ。
悩む、サーバーは買い換えたばかり、固定資産税も払ったばかりだしなぁ、まぁ投資やら何やらでほんの僅かではあるけど資産は増えてるので買ったからと言ってすぐに困窮するような事は無いけども・・・

Zen3スリッパの発売も迫ってるし、買わない予定だけど急に欲しくならないとも限らないし、ぐぬぬ。

固定資産税の通知が来たのでPayPayで支払ってみた

対応している自治体でしかできませんが、私の場合東京都なのでそこは問題ありません、
PayPayだと手数料がかからずYahooカードからのチャージポイントとPayPayのボーナスがそのまま貰えるのでお得な決済方法です。

やり方は簡単、PayPayのアプリから請求書払いを選んでコンビニ用バーコードを読ませるだけ。
以前はPayeasyでやってましたが、あちらは番号打ち込んだりする必要があるし、
みずほ銀行だと第二暗証の入力とかも必要になりますからね、少々面倒でした。

PayPayだと簡単でいいです、還元もありますし。