自動返信メール以降音沙汰がなかったので不安だったのですが、
会員ページで見たら金曜発送予定のステータスに。
順調にいけば土日には届くかなぁ、今のうちにメモリも注文しておくか。
X7SPA-HF注文してみた
評価はあまり良くないショップですが、注文受け付けてるところがそこしかないので・・・
いつ入荷するかとか全くわからないのが怖いのですが。
メモリはエンデバーで使ってたSO-DIMMのDDR2-667 1GBが2枚あるのでとりあえずはそれで。
無事届いたら2GB×2を注文予定
このサーバのHDD交換
なんか変な音してたので余ってる同じ容量のHDDに交換
コピーする時に /boot がコピーできなかったのでブートできるようにしたHDDに残りを丸ごと移植してなんとか再生、
もとのHDDは起動できなくなってた、
幸い/boot以外は GParted で丸ごとコピーできたのでそのまま使用。
作業自体は結構早く終わった。
で、HDD自体も変な音はしてたのは確かなんだけど、なんか負荷をかけるとMBあたりから変な音が・・・
今のところ動作に影響はなさそうだけど交換した方がいいよなぁ、寝てる時うるさいし。
一番の候補は SuperMicro の X7SPA-HF なんだけど通販は在庫無しか、秋葉行くのはめんどくさい。
来週末あたりまでに通販で見つからなかったら秋葉に探しに行くしかないのか。
AHCIじゃないとTrimが使えないのはIntelだけっぽい?
ツールで見るとTrim有効になってるようだ
でもやっぱりあちこち見てるとAHCIにしないとだめっぽいんだよなぁ。
フラグ立ってるけど無効なのかな。
NJ5000Proのメモリを4GBにしてWindows7 64bitを入れてみた
公式スペックは最大2GBで4GB搭載しているというのも見つからなかったので駄目元で挑戦。
結果としては中途半端に成功、BIOSでの認識は3GB弱、
XP 32bit,Windows7 64bitどちらも使用可能メモリは3GB弱、
64bitでは4GB搭載とは認識しているが使用可能メモリが3GB弱となっている。
おそらくBIOSにメモリのリマッピング機能がないのだろう・・・
1GBは無駄になったけど1.5GBなんてメモリモジュールは無いのでデュアルチャンネル動作を考えたら2GB×2しか選択肢が無い。
とりあえず、Trim対応SSDとVT-x使えるCPUを搭載してるのでこのまま7でしばらく使ってみよう、
BIOSが対応してないかもしれないけど・・・
3年前のノートPCにしてはかなり満足のいく速度で動くしまだ使えるなぁ。
って思ったけど、ICH7MはAHCI対応してるけどBIOSがAHCIに対応していないという悲劇、Trim使えないじゃんorz
EPSON Direct SUGEEEEE!!
定額保守サービス、良い意味でとんでもない、
土曜日にタッチパッドの修理で回収してもらったら月曜に不在通知、
土日は休みじゃないのね。
調べたら不定期で休みはかなり少ないみたいだ。
で、修理内容、タッチパッドボタンは当然治ってたんだけど、
なんと!
点検したらヒンジ欠けで上ケース交換、
さらにキーボードの調子が悪いのでキーボードとメイン基板(!?)
まで交換とか。しかも定額保守範囲内で無償修理・・・
有償で修理したら新品買い直した方が良いかもと思っちゃうような内容の修理です。
ここまでやってくれるとなるとまた定額保守付きでの購入したくなってくる。
そういえば前回出した時はLCD交換だったから中身ほとんど入れ替わってるな(笑)
EPSON Directから早くNJ5シリーズ後継のi7でWUXGAノート出ないかなぁ。
いいi7ノートが出ないので NJ5000Pro延命
タッチパッドのボタンがおかしいので修理依頼中
とりあえず12月7日で切れる保証を2年延長申請中
あと海外から7200mAh(ASUS A32-F3互換品)の大容量バッテリを調達中
追記12/08
結局PocketWiFiを購入してD4でも快適通信が可能になった。
機種的な公式スペックはメモリ最大2GBだがチップセット的には4GBっぽいので4GBメモリ搭載でWin7 64bit化というのも検討中・・・
メインPCでXPは諦めた
まぁ、サブPCとノートでXP使えるからそれで妥協
前に書いてたとおり OS起動用に MBR で256GB 残りを GPT で確保、で問題なし。
追加した側のHDD外してもXPのインストールがブルースクリーン出すので結局諦め。
HDDがカッコンカッコン言い出したので交換しようとしたら・・・
HGSTの500GBのRAID5に使ってたうちの一台がたまにおかしくなるのでついでに2TBx3のRAID5に交換。
いろいろとトラブル発生で大変なことに。
GPTにしたのはいいんだけど、Gpartedがコピー中に止まる・・・
普通にOS入れ直してWindows上でコピーした方がいいのかな・・・
と思ってたらこんなすばらしいページを発見。
おおう、そうか、volume作るときにlba64にしてたのがまずかったか、4kブロックで作り直してmbrのままやってみよう。
Windowsだけってことはgpartedはだめっぽいか、でもxp側からも見えるようになるのはいいかも。
って、いきなりWin7のセットアップで2TBオーバーがまともに使えないんだけど、
セットアップ完了してOS起動してからでもだめだったら素直にRaidVolume切るか・・・
だめっぽいなぁ、arecaのwin7 64bitドライバは4kbブロック未対応なんだろか。
こうなったらブート用ボリュームだけ分けてMBRにして残りをGPTにして再チャレンジしてみるか・・・
XPから見えないのは別にかまわないし。受け渡しはXP用ディスクのデータ領域使えばいいから。
e-mobileでも契約しようかと思ったけど
八戸の実家がサポート範囲に入ったようなので同時購入割引で新しくノートも買おうかなぁと思って色々見ていたんですが、
どうにも、これだー!ってのがないんだよなぁ。
年末年始に帰省するなら必要だけどそうじゃなかったら急いで買う必要も無いんですが。
まだ余裕あるしもう少し検討してみるか・・・