Ivy Bridge vs Sandy Bridge vs Sandy Bridge-E

Ivy Bridge vs Sandy Bridge vs Sandy Bridge-E @ 4.7GHz Preview(vr-zone)

同クロックであれば Ivy vs Sandyはそれほど劇的な差はないようですね、
さすがに-Eはカテゴリの違う製品なので明確な差がついていますね、
OC耐性がいくら高くてもこれだけの差があればIvyがSandy-Eに追いつくことは難しいでしょう。

最後にUSB3.0のベンチマークがありますが、
状況によってはIntelのNativeよりもASMediaコントローラーのほうが速い場合もあるようですね。
USB3.0に関してはNativeにこだわる意味はあまりなさそうです。

ASUSからLEDバックライトのWUXGA、24インチIPS液晶、さらにUSB3.0の4Port HUB内臓

ASUS PA248Q 24-Inch Monitor Comes With Four USB 3.0 Ports(techpowerup)

インターフェースもD-SUB,DVI,HDMI,DisplayPort,と一通り揃ってますね。
価格は$594、日本で売られるときはいくらくらいになるんだろ、
レート通りなら5万くらいになるんだろうけど、もう少し高くなるのかな。