citiカードで海外決済すると他より手数料が高い

今まで知らずに決済してたよorz
citiの決済手数料は
シティ セレクトVISA プラチナカード/シティ リワード ワールド カード/シティ ゴールドカード/シティ エリート:2.0%
シティ リワードカード/シティ キャッシュバックカード/クラシックカード/クリアカード:2.5%
私のは シティ セレクトVISA プラチナカード なので 2.0% も取られてたんですね・・・

三井住友VISAと楽天カードを調べてみたらどちらもカードグレードに関係なく 1.63%
これから海外決済する時は三井住友カード使おう・・・

CPUクーラーと電源を注文

とりあえずメインPCのOS入れ替えはほぼ完了、
普段あまり使わないソフトはまだ入れてないけど、
日常的に使う物はだいたい終わったかな。
重要なデータはほとんどサーバにコピーがあるのでそれを書き戻すだけで終了、
別なRAIDアレイにイメージ丸ごとバックアップしてあるのでまぁ戻せないデータは無いだろう。

電源とCPUクーラーは昨日の夜に注文しておいたので今日発送のメールが来ていた、
明日には届くだろうな。

電源は POWER KINGDOM EPS-1570 700W
現在使ってるのが80PLUS無しの550W電源で充分足りていたのでオーバースペックではある、
というか、550Wついてるのは今確認した、もっと大容量の付けてると思ってた・・・
メインPCのはREVOLUTION85+ ERV950EWT(950W) 80PLUS SILVERなのでそのまま使うかちょっと悩む、
Sandybridge-E にする時に一緒に交換するかどうか・・・

あとはCPUクーラー 無限参 SCMG-3000
そんなに高級なクーラーじゃないけどリテールよりはかなりましだろう。

しかしリテールクーラーでよく3年近くも使ってたよなぁ、
それまではリテールクーラー使わないことが多かったのに。
オーバークロックしなければ充分だし最初のうちは静かだったから交換しようという気が起こらなかった。
まぁ、メインをSandybridge-Eにした後はこいつがサブPCに入る予定なのでまだ数年は動いてもらうことになるかな。