Tsukumoでクリック合戦、
最初sapphireのをカートに入れて決済まで行ったが先を越されたのかエラーで買えず、
急いで戻り、在庫がある奴を探してポチった、
確保できたのは GIGABYTE GV-R79XTX-24GC-B 182,000円リファレンスデザインの奴です、狙ってたsapphireより3,000円高いけど、これくらいでおさまったのなら問題なし。
PCIeスロットをなるべく潰したくなかったのでリファレンスゲットできて良かった。
投稿者: kdsoft
ディスクの寿命がちょっぴりのびたみたい(By水晶雫)
こんな台詞あったんですね、
コピーが正常に起動したので今までRAID0にして使ってたCSSD-M2B1TPG3VNFを解放、
RAID状態だとツールに認識されなくてアップデートできないので。UEFIからRAID無効にしてAMDのRAIDドライバを削除。
で、アップデートしたらタイトルの台詞が、ちなみに二枚とも97→100%になりました。
そういやNVMEのバージョン、こいつは1.3でEXCERIA PROは1.4でした、
なんか色々拡張されてるみたいだけどよくわからん。
ちなみに、余計な物をとっぱらったのでbypassio(DirectStorage)も有効になった。
C:\Windows\System32>fsutil bypassio state c:
“C:\Windows\System32” の BypassIo は現在サポートされています
記憶域の種類: NVMe
記憶域ドライバー: BypassIo 互換
対応ソフト持ってないのでまだ意味ないですけどね。
記憶域ボリュームで使ってるSATA SSDのドライブは
C:\Windows\System32>fsutil bypassio state d:
“D:\” の BypassIo は現在サポートされています
記憶域の種類: Spaces
記憶域ドライバー: BypassIo 互換なし
iSCSIでマウントしてるSynology NASのドライブは
C:\Windows\System32>fsutil bypassio state f:
“F:\”の BypassIo は部分的にサポートされています
ボリューム スタックのバイパスが無効になっています (iScsiPrt.sys)
ストレージの種類: SCSI
記憶域ドライバー: BypassIo 互換なし
NVMeじゃなくても互換無しでもサポーとされてますとか部分的にサポートされていますだと、NVMeじゃなくても少しは恩恵あると言う事なんだろうか?
ブラックフライデーセールで買ったEXCERIA PRO 2TBが届いたので早速システムドライブをコピー
Macrium Reflectを使って丸ごとコピー、
こいつはFree版でもWindows上からコピーとかリサイズとかできる。
他のツールはGPTは有料版じゃないとできないとかばかりだったので。
CrucialのAcronisTrueImageはなぜかCrucialのSSDが二台も付いてるのに認識してくれず使えなかった、記憶域プールにしてるとダメなんだろうか?
コピー速度は400MB/s程度、EXCERIA PROはヒートシンク無しで垂直スロットに装着してたんだけど、コピー中に72℃までいったのでケース開けて扇風機当ててみたら54℃まで下がった、やっぱ扇風機強いな、ヒートシンク無しでここまで冷やせるとは。
ケース内のエアフローだけじゃたいしたことないからね。
はじめてトイレが詰まった
健康診断の便を採るために紙を敷くのですが、
それが沈まないようにといつもトイレットペーパーを多めに敷いていたんですが・・・
今回の2日目に流そうとしたところで詰まった。
紙が多すぎたのか、しばらく放置してると水は抜けていくので何度か流しても状況変わらず。
しょうがないのでラバーカップを注文した、火曜日に届く。
まぁうちはトイレ二カ所あるのでたいして問題は無いのだけど、一カ所しかトイレ無くてラバーカップとか準備してなかったらたいへんな事になるよな。
いつも使ってないほうのトイレは廉価仕様でウォシュレットは付いてるものの流すのは手動、便座の電源も普段は切ってるので冷たい、1Fなので行くのが面倒(寝室3F、リビング2F)、家の中にあるだけマシではあるんだけど。
浴室乾燥機が特定保守製品から外れて10年点検しなくてもよくなってた
そろそろ築十年、点検期間に入ったのが微妙な時期だけど経過措置扱いで点検は任意っぽいのでとりあえず保留、特に異常もないしね。
住宅ローン控除も今回で終わりなので最後の一枚を年末調整に出してきた。
一区切りと言った感じ、
エアコンは去年壊れて買い替えたけど、それ以外の引っ越した時に買ったものはいまだに何の問題もなく使えている、壊れそうな気配もないし。
まぁなるべく廉価物は避けているのでそのおかげだろうか。
それでも冷蔵庫辺りは変えたほうが良いかな?
新しいもののほうが消費電力減ってるみたいだし。
fail2banにまだ問題があった
ログ見てたらなんかエラーがあったので調べてみた。
Error: INVALID_PORT: 0:65535
だと、
/etc/fail2ban/jail.conf
に書いてある
port = 0:65535
firewalldでポート範囲指定する場合は : じゃなくて – なので
port = 0-65535
に書き換えて
systemctl restart fail2ban
エラーは出なくなった。
githubにあるファイル見ても同じになってるな、もしかして誰も気付いてない?
fail2banのCPU(論理コア一個)占有率が100%になる問題
1.0.1でdovecotの設定に問題があったようで、
issuesの#3370で修正されています。
なんかログ1行解析するのに15秒かかる場合があるとかそんな状態だったらしい。
https://github.com/fail2ban/fail2ban/blob/master/config/filter.d/dovecot.conf
これを /etc/fail2ban/filter.d の同名ファイルに上書き、
systemctl stop fail2ban
とかしてもおそらく止まらないのでpsコマンドでpidを調べて
kill -hup [pid]
で強制停止、停止したのを確認してから
systemctl start fail2ban
で再開 htop か何かで状態を調べて問題なければミッションコンプリート。
しばらくは firewalld が50% くらいの占有率になる。
まぁここでの%は全部論理コアに対してのものなので他の処理が止まったりとかそういう事にはならないはず。
RADEONのドライバ22.9.1でHDRが使えなかった
なぜかHDRのオンオフ表示も出ないしホットキーでも切り替えができなかった、
ドライバ削除して標準ドライバ(22/4/28)起動したら選択できるようになってた。
更新前はWHQLの22.5.1を使ってたので戻して様子見、
おま環なのか?
HDR環境使ってる人は少ないみたいだから見落とされているだけのような気もするけど・・・
Stellarisがかなりマルチスレッドな感じになってる
バージョンアップ前だとタスクマネージャー見ててもほとんどシングルスレッドな感じだった、3.5のパッチが当たってからは結構スレッド分散されてるっぽくて40%くらいまでは使ってくれるようになった、48スレッドの40%なんで結構なもんです。
Windows11 22H2で結構CPUパワー使ってるのがあるな。
何もしてない状態でこんな感じ、コア数多いんでゲームしようがなにしようが影響は皆無なんだけど・・・
4コアくらいのCPUだったら致命的な負荷になりそう、
ゲームがカクカクの原因てこの辺もあるんじゃなかろうか、NVIDIAは対策版ドライバ出してるみたいだけど、うちはRADEONなので関係ないですけどね。
ちなみに、この負荷かけてるのは「Microsoft Windows Search Filter Host」、
あと「Microsoft Windows Search Protocol Host」ってのが1.5MB/sくらいのディスクアクセスをずっとしてる・・・
こいつらはSearchのデータ作り終わったら大人しくなるんだろうか?
ちなみに、ネットワークも「System」が常に10Mbpsくらいの受信してるけど何してんだコレ・・・
iSCSIでいくつかドライブマウントしてるからそのせいっぽい。