まずは環境、
CPU:i7 3960X@4.5GHz
メモリ:4GB DDR3-2133@2000Mhzくらいx4
GPU:RADEON HD7970@GHzエディションBIOS適用
RAIDカード:ARC-1680ix12
SSD:128GB SATA2.0x4のRAID0
Windows8での最大は9.9になってます。
こんな感じ、やはりRAIDカード、SSDともに結構古いものなのでストレージが弱いです。
色々と適当に
しばらくして気がついたんだけど・・・
これどうやって認証すりゃいいんだ、キー入力するところないですよ?
とか思ってたらこんなページ発見。
Windows 8 Enterprise Edition のライセンス認証について
おお、初期は kms 用のキーが自動設定されててGUIからは変更できないのね・・・
まぁ企業向けだからこう言う仕様ってのはよくわかった。
管理者用のコマンドプロンプト起動して
slmgr -ipk ライセンスキー
とすればいいだけか、やったらすぐに認証完了。
管理者用のコマンドプロンプトだけど、これどこにあるんだろう、
7の時はスタートメニューにあった気がするんだけど・・・
しょうがないので普通のコマンドプロンプト起動、
タスクバーのコマンドプロンプト右クリック、
さらにコマンドプロンプトって書いてあるところで右クリック、
管理者として実行、でまぁできた。
事前に何も調べずにいきなり突っ込んだからわからないことだらけだなぁ(^_^;
追記:
管理者用のコマンドプロンプトってフォルダウィンドウのファイルのとこにあったのね・・・
なぜか P9X79 PRO の UEFI が “Windows 7 USB/DVD Download Tool” で作成した USBメモリを EFI ブートが可能だと認識してくれない。
さんざん色々試してみてわかったのだが、
このツールを使用すると NTFS でフォーマットされてしまうため マザーのUEFIが認識できないらしい。
そういやexFATで昔似たような目に遭ったな・・・
試しにブートファイルだけFAT32のUSBメモリに入れたら認識した。
これがわかるまで結構時間をくってしまったのでもう安全策でDVDを焼くことに。
ISOイメージをそのまま焼いて起動時F8でブートセレクタ出したらすんなり EFI ブートの項目が出現。
ぬぅ、さすがマイクロソフト、アレが駄目ツールだっただけだ(ノ∀`)
そして更にもう一つ、EFIモードでインストールするには起動ドライブがGPTじゃなければ駄目だってエラーで先に進めない。
まぁ、イメージバックアップとマイグレーションウィザードで移行用データ用意してあるので、
思い切って既存パーティション全削除でインストール。
とりあえず、システム詳細情報見るとちゃんと EFI になってる、
何が変わってるのかはわからないが EFI モードでのインストールには成功したようだ。
追記:
USBメモリからUEFIブートさせるのはとっても簡単で、
Windows8 DVDのファイルを全部FAT32でフォーマットしたUSBメモリにつっこむだけでいいみたい、
BIOSモードと違ってMBRとか書かなくてもブートファイル探して起動してくれるらしい。
なんかウィジェットの初期化部分で関数の中に関数書いてるのがまずいらしく、
ちゃんと動いてなかったので外に出した、
Evolveの更新が原因っぽいのだが・・・
phpって関数内で書いた奴の扱いがちょっとおかしい?
関数二度呼ばれると再定義されてエラーになるとかそんな感じっぽかったんだけど。
Enterprise 64bit同士なので本来なら問題なくアップグレード可能なはずなんですが、
セットアップ途中で1時間くらい待っても進まなくなったので強制シャットダウン
電源入れ直したら一応8で起動したものの設定は引き継がれず。
だったらクリーンインストールした方がましってことでクリーンインストールからやりなおし。
そこでまたトラブル発生、Xonar D2Xのコントロールパネルがちゃんと動作しない、
起動はするものの設定が出来ない。
調べてみたところ今はレジストリをいじるしかないようなのでサブPCの設定を変更してレジストリ調べて設定した。
メインPCはDTS出力なのでそのままだと音が出ないもので・・・
SpDigitalOut(10 でddl、20 でdts) と SpdifSignalLを 01 でspdifの出力設定が出来る。
DTSとかDDL使う場合はさらに InputMicMonitorL(そのままだと存在してないので新規作成する) を 01 にしておくと音が途切れなくなる。
そのままでは有効にならないので、
有効にするには再起動するかいったんデバイスを無効にしてから有効に戻す。
ただしデバイスのみ再起動だとInputMicMonitorLが有効にならないので、
タスクトレイのスピーカーアイコンを右クリック、録音デバイスを開くと有効になるみたい。
今のところ少なくとも 信On は問題なく動作してるみたい、
OSそのものの操作性はかなり変わってるけどほとんどのアプリは問題なく動きそうな感じ。
あと Windows8対応の Catalyst 12.8 が 15日にリリースされていたので入れておいた。
Japanese Autotag を使って自動でつけていたけど、
なんか無意味な単語があまりにも多いので整理することにした。
で、Japanese Autotag は停止してこれからは手動でつけることにしよう・・・
付け忘れも結構あるので投稿一覧から検索して一括編集とか定期的にしないといけないな。
更新ついでに仕事ほったらかして色々と手を加えたりしてました(ヲイ
元のテーマは
Theme4press の Evolve
で翻訳ファイルは自前で用意したんだけど・・・
一部更新に追いついてなかったり足りないIDがあったりとかで結構手間がかかった。
いつもの変更として index.php いじって日付フォーマットの変更したりとか。
このテーマって更新のたびにガラッと変わるから追従するのがめんどくさいんだよなぁ。
なんかまだ見づらい感じだけど、
大分マシになったからとりあえずしばらくこれでいくか。
ソフトニックダウンローダーに含まれている中国、baidu(百度)の広告?
間違って踏んだらえらいことに、
hao123(hao123.com) アンインストール削除方法&スタートページ無効化方法
こちらにも書いてますがほとんど詐欺、というかウィルスみたいなもんです。
アンインストールしてもブラウザのスタートアップページとか設定されたまま、
ショートカットまで勝手に書き換えるとかもう犯罪行為レベルです。
firefoxとIEの設定戻してこれでいいやと思ったらしっかりChromeまで書き換えてやがった・・・
これだから中国ってのは。
17日0時過ぎくらいに見た時はまだありませんでしたが今朝見たら上がっていました。
とりあえずEnterpriseの32/64bit版ダウンロード完了、
これから仕事なので、試すのは帰ってからか明日になるのかな。
16日と言われていましたが米国時間だとしてもちょっと遅くない?
まぁ、深夜にリリースされても結局試せないからいっしょなんだけどね。
SSD RAID 0 TRIM Confirmed – Dreams Do Come True(real world labs?)
英語のサイトですがざっと見たところでは以下の条件が必要なようです、
RAID Option ROM バージョン 11.5.0.1582以降
ドライバ 11.5.2.1001以降(以前出回っていた 11.5.0.1207 はメモリリークがあって差し戻しになったらしい)
チップセット Z77(他は不明、残念ながらX79は駄目っぽい)
OS Windows 7/8(一部では8でしか使えないような書き方をされているところがありますがリンク先では7での動作確認で効いているようです)
ってことでうちの環境では動きません(ノ∀`)
まぁ、動いてもつなぐSSDありませんが。
ちなみに、ドライバは以下にあります、
station driver