引っ越し業者20社くらいの中から「アップル引越センター」に決定

ネット上での評判も良さそうというのと、一括見積もり時に即電話してこなかった、
更には全見積もり中でも最安では無いにしろ安い方だったのでこちらから連絡欲しいとメールした。

ちょっとびっくりしたのが不用品の処分、
最初はちょっと高めの料金(某引越屋は論外な料金(処分業者の7倍以上)だったがそれでもまだ良心的な価格)を掲示されたのですが、
某処分会社のパック料金だとこれくらいと言ったらそれに近い価格(1500円ほど高い程度)まで下げてくれたので即決!
処分業者別に頼むとなるとタイミングが難しいのでこれは大助かり。

合計金額は某大手ががんばって下げた金額(引越のみ)と変わらないような金額になりました。

所要時間を聞いたら即答してくれたのも好印象、搬出、移動、搬入にかかる時間もだいたい出してくれたので予定が立てやすい。
移動時間はgoogle mapsで事前に調べてた車での移動時間と同じくらいだった、
さすが営業=作業員というだけあってそういうのもきちんと把握してるのね。

メールにインターネットなしプランと書いておいたら全くそれに言及しなかったので電話対応的には満点クラス。

あとは実際に引っ越すときに評判通りの働きをしてくれるかだなー

引っ越しの見積もり20件くらい取ったんだが・・・

こっちから頼んでるので電話ラッシュはまぁ良いとしよう。

さんざん内容聞いたあげくにその日は空いてませんってなんだそれ、
一括見積もりで日にち入れてコメントに早い時間のみって書いてるのに・・・

あと、小さい会社ほど多いのがフレッツ契約すると安くなりますってやつ、
さんざんお得と言われるけど、あれどう考えても損だよなぁ、
引っ越し屋が引くのはせいぜい2~3万程度だが、
家電量販店なんかだと4万以上のところも珍しくない、そっちの方が得だろう。
しかも、長期でポイント加算されてそれで料金安くできるのも知らないとか、
さらには既に使ってた場合は別名義で契約というところとそのまま再契約で良い・・・って。

新規申し込みの割引ってNTT的には同一名義無理なんじゃないの?
名義変えるとか論外だし・・・

更には、朝に午後○時に訪問の約束してるのに、
時間直前になってから営業が体調不良で休んでるので行けなくなったから電話見積もりって、
それなりに大手の会社なのにコレはちょっと呆れた、
休んでたなら朝の時点でわかってるはずだろうに、そんなところには頼む気になれないよなぁ。

P9X79シリーズのBIOSがアップデート、3501

ASUS ダウンロードセンター

P9X79 Proしか確認してませんが他もアップデートされてるようです。
内容的には

Enhance compatibility with some USB devices.

とのことなのでUSB周りで問題がある場合は適用してみると良いかもしれません。

スマホに架空請求来たので通報しました

(株)リサーチ・エステート
03-3834-2166

最近出てきたところかな?ググったら同様の情報もいくつかあったけど一応晒しあげ。

とりあえず、
東京くらしWEB 架空請求通報受付中(東京都生活文化局消費生活部)
こちらへ通報しておいた。

3/27 追記:
昨日また来た、全く同じ文面(diffまでは取ってないけどw)

AMD,Catalyst 13.3シリーズ初のβドライバを公開。「SimCity」で最大16%の性能向上

AMD,Catalyst 13.3シリーズ初のβドライバを公開。「SimCity」で最大16%の性能向上(4gamer)

SimCityで性能向上と言われても、うちのシステムだと最高設定でも軽々動いちゃうのであんまり恩恵は無いかな?
軽くなれば消費電力下がるかもしれないけど。

フラット35で足りない分の借入額が減額・・・

通常のフラット35は100%融資ではないのでその不足分を別なところから借りるわけですが。
それが減額された、
引っ越し費用とか家電買い換えとかその他工事費や保険として多めに用意しておいた分がほぼ無くなるくらい。

親に頼らずに買う!と思ってやっていたがどうにも無理っぽい、
ということで親に一発電話、
少し出しても良いとは言ってくれてたので足りなくなった分くらいは援助してもらえるかなと思ってたら意外な方向に。
思っていた金額の数倍援助してくれることに、むしろ金額聞いてびびった、全然少しじゃないしw
贈与税の免除申請とかしなきゃいけないじゃないか。

これで、障害は無くなったわけだが、
全部自分の金でやろうとしてたので微妙な気分・・・

最近Bフレッツの調子が悪い

BフレッツベーシックにDIXという組み合わせなんだけど、

朝は大丈夫なんだが、ここ数日は夜になるとかなりひどい感じ、
信Onやっててもラグ酷いしたまに通信エラーで落とされる。
Webでも表示待ちやら表示不完全でリロードとか、ストレスたまりまくり。

試しにWiMaxでやってみたらラグもなくリングも青いまま、快適にプレーできた、
信Onのサーバー側の問題ではないのは明らか、
今日もダメそうなら軽く調査して苦情入れてみるか。

最近スパム投稿増えたなぁ

whoisしてみると殆どは旧ソ連地域、内容もほとんどがロシア語、
たまに英語で稀に日本語(明らかに日本人が書いた文章じゃない)って感じ。
うちは承認してないものは表示されないので人目に付く前にすぐゴミ箱行ですが。

Windows8でシムシティーやってみた

対応OSには入ってないけど特に問題なく動作、
ただ、起動時の画面で????とか表示されてる部分がある、
起動してしまえばちゃんと全部表示されてるのでプレーする上では問題ないが。

動作に関しては画面系最高設定の60FPSでもスムーズに動作、
推奨環境が i5 + RADEON HD5850 とかなんで i7 3960X@4.5Ghz + HD7970Ghz なら余裕なのは当たり前だけど。

CIV5みたいに冷却FANが爆音になることもないのでかなり軽いんじゃなかろうか。

P9X79シリーズのBIOSアップデート、UEFIのOS使う場合は重要かも?

P9X79 Proのダウンロード(ASUS)
リンクは Pro のですが、他のも更新されてる模様。

バージョン 3408 の変更点
Fixed that system will hang(blue screen) when installing UEFI OS
UEFIのOSをインストールする場合(ブルースクリーン)にシステムがハングアップすることを修正しました(google翻訳)

との事です、うちでは発生してないけど・・・
UEFIで何か問題があって修正したのだとすれば適用してみる価値はあるかな。