サブPCのSSD化を検討中だが・・・

X58なのでSATA3が無いんですよね・・・
かといってPCI-Ex1のカードだと期待した性能は出せないっぽい。
PCI-Ex4のカードは載ってるチップがPCI-Ex1の帯域しかないので同様(USB3.0とかの複合カードだからx4にしてあるだけ)
PCI-Ex8になっちゃうとSASカードで速度的には満足できるだろうけど40k円近い。

八方ふさがりだな、速度重視で高いカード買うかコスト重視で速度犠牲にするか、
もう何もかもあきらめてSATA2で使うか。

しかしサブ機にそれほど金かけたくはないのでSATA2でそのまま、
てのが一番妥当なところか。
x1のSATA3カードなら2~3k円くらいだから実験で買ってみるのもありだけど。

ASUS P9X79 PROのBIOSが更新されてる

asus公式のダウンロード

4/6付けで更新されてます。
調べてないので実際のところどうなのかわかりませんが、
多分ほかのモデルも更新されていると思います。

P9X79 PRO BIOS 1010
1. Improve system stability.
2.Improve memory compatibility.
3..Enhance compatibility with some USB devices.
4.Fix PCIEx16 VGA card HD 7970 cannot be detected when the temperature of VGA less than -40.

システムの安定性向上、
メモリ互換性の向上、
いくつかのUSBデバイスとの互換性向上、

えーっと、4がいまいちよくわからないんだけど・・・
そのまま解釈すると-40度以下だとHD7970を検出できない??
よくわからん・・・そんな環境だとほかのパーツも動作保証範囲外な気がしますが。

とりあえず安定性とか互換性とか上がってるみたいなのであとで更新してみるか。