11月末で切れてたので余裕をもって更新を購入(更新は90日以内なので)。
NTT-X StoreからURL付で案内来てたけどあれって普通にHP内探しても見つからないのね、
以前ライセンス追加の時も問い合わせたらHPからはできないのでこちらから、
と言って専用のURL送ってきたんだよな。
色々と適当に
11月末で切れてたので余裕をもって更新を購入(更新は90日以内なので)。
NTT-X StoreからURL付で案内来てたけどあれって普通にHP内探しても見つからないのね、
以前ライセンス追加の時も問い合わせたらHPからはできないのでこちらから、
と言って専用のURL送ってきたんだよな。
去年AMAZONのキャンペーンで3年間5台が3,000円だったので買っていました。
PERSONAL SECURITYのライセンス切れたら登録しようと思っていたんだけど、
切れる2週間前くらいから起動直後だけだけどウザイくらいに警告してくるので、
4日前にもういいやと思って登録した。
PERSONALでも2台以上ライセンスあれば継続登録が出来たんだけど、
1台分しかないと新規登録になっちゃうので。
ついでにNEXUS7 2013とサブPC,とVAIOノートがAVASTだったんでESETに入れ替え、
後1ライセンス残ってるけどどうしようか、W100は最近全く使ってないし、
007SHだと非力すぎてセキュリティーソフト入れるときついんだよな、
最近は電話とメール以外でほとんど使ってないし。
まぁ、安かったし1台分は捨てても良いか。
前にもあった事だけど・・・
ESETのプログラム更新チェックはあてにならないね、
7.0の先行テスト版入れてて更新チェックかけても新しいバージョンはないと言われてたんだけど。
新規でいれた奴のバージョン見たら少し上がってるし、
インストーラー落としてきて実行したら新しいバージョンがありますってヲイ。
数ヶ月古い状態で使ってたみたいだ、まぁ特に問題なかったから良いんだけども。
UNi Xonar Drivers official page – MaxedTech
1.71でも特に問題はなかったが、とりあえずサポートしてるというので入れてみた。
google翻訳ですが更新内容はこんな感じ
リリースは1.72ノート これらのドライバは、Windows 8.1のサポートをもたらします。 ドライバの変更: WindowsのVista/7/8/8.1のバージョン1822にオーディオドライバを更新した。 まだWindows XPの1816を使用して。 更新されたドライバのインストーラは、ASUSオーディオセンターとCメディアパネルを含む。 その他の注意事項: UNI XONARインストーラのための新しいアイコン。 彼の貢献のためにpropheticusに感謝します。 ASUSのオーディオセンターとCメディアパネルトレイのアイコンは、現在、より高解像度のアイコンがあります。 > 100%DPI設定に便利。
14/1/3付で BIOS が 4607 に更新されてますね。
更新内容はいつもの Improve system stability. なんで詳細不明ですが。
しかし、これだけ長期間メンテナンスされてると言うのも凄いな、
後継のX99がまだ半年以上先だからと言うのもあるんだろうけど。
X79って今までで一番長命なんじゃなかろうか。
この間にSSDが吹っ飛びまして・・・
4台でRAID0組んでたので約4万ほどの臨時出費がorz
壊れたのは一台だけだけど、まぁこの際全部交換してしまえという事で。
東芝純正の奴が安かったのでそれを、
2.5インチ用のSASエンクロージャつけてあるからマウンターとかいらないし。
システム用だったのでたいしたデータも入ってなかったから復旧は3時間ほど(信OnやらATOKなんかの普段使うもののセットアップこみで)。
11/14付けでWindows 8.1対応版が公開されてます、
あと11/12にチップセット関係も更新されてますね。
あとMarvellのSATA関連も8.1対応のものが公開されてます。
2013/10/31
P9X79 PRO BIOS 4502
1 Enhance compatibility with some USB device.
2.Revise help string in BIOS.
バージョン以外は同じ事書いてあるんだけど何でこんなに短期間に出てきたのか・・・
ブラウザで問題が出ていたのはなおったっぽい、
やはりアップグレード時になにか問題があったんだろうか。
しかし一点だけまだ問題が、
サウンドドライバにUni Xonar 1.71を使ってるんだけども、
何故かウーファーにノイズが載って止まらなくなることがある、
再起動すれば消えるのであんまり問題ないが。
Xonarのドライバは 8.1 に正式対応してるわけではないのである程度まともに動いてるだけでも良しとしよう。
ドライバ対応してくれるんだろうか・・・
GUIの画面はなくなったんですがCLIのは残ってるのでそれを使って計測できるツールが存在してます、
http://soundengine.jp/software/
こちらにある WIN SCORE SHARE と言うツールです、
うちの計測結果は こんな感じです
うーむ、やっぱり ARC-1680ix-12 が足引っ張ってますなぁ・・・
今日付けで 4404 が公開されてます、変更点は、
1 Enhance compatibility with some USB device.
2.Revise help string in BIOS.
USBデバイスの互換性向上とBIOS画面のヘルプを更新したって感じでしょうか。
日本語ページは更新されてなかったのでGLOBALを貼ってます、
そのうち日本語ページも更新されるとは思いますが。
現時点で Windows 8.1 64bit/7 64bit(8 64bitだと何故かある) を選択すると出てこないので Windows 8 64bitとか 32bit を選択してダウンロードする必要があります。