OCZ RD400
某中古店で何故か新品未開封品が一個だけ爆安で売ってたので確保
送料込みで34K程度、
そもそも国内での正式販売はされてないし、輸入品は高い。
しかし、日本で売ればかなり売れそうなのに何で売らないんでしょうね、
東芝って何故か日本メーカーの癖に日本市場を冷遇するし・・・
この前買ったmicroSDXCも中国向けの製品を輸入したもので価格がかなり違ってた。
しかも思いっきりmade in japanって書いてあるしwww
日本向けのはなんであんなに高いんだ?
色々と適当に
OCZ RD400
某中古店で何故か新品未開封品が一個だけ爆安で売ってたので確保
送料込みで34K程度、
そもそも国内での正式販売はされてないし、輸入品は高い。
しかし、日本で売ればかなり売れそうなのに何で売らないんでしょうね、
東芝って何故か日本メーカーの癖に日本市場を冷遇するし・・・
この前買ったmicroSDXCも中国向けの製品を輸入したもので価格がかなり違ってた。
しかも思いっきりmade in japanって書いてあるしwww
日本向けのはなんであんなに高いんだ?
さすがにSandybridgeなVAIOでは最近のゲームがつらいのとWindows10で不具合でまくったのでWindows7のままにしてある、使いにくい。
ということで色々検討中、
kabylakeのが欲しかったけどまだ2コアのものしかないのでskylakeのi7-6700HQかな。
今のところ有力候補は NEXTGEAR-NOTE i5530BA1
価格や性能のバランス的に、良さ気、
最小構成にしてm.2 SSDとメモリを別途購入かな、
調べたらcrucialのメモリがかなり安いのでカスタマイズで増やすのは損だし。
新幹線はグリーン(E5系は全席コンセントあり)かグランクラス(全席コンセント装備)にする予定なのでバッテリーの持ちはあんまり気にしなくていい。