Windows 8は8月第1週にRTM、10月末に発売へ(pc watch)
SA加入だと即入手可能との事なので8月にはリリース版試せそうですね、
めんどくさくてプレビュー版とか入れてないのでどうなってるか楽しみです。
予定通りならちょうど夏季休暇前になるのでじっくり弄り回せそう。
そういえば、Enterprise版だけWindows To Go(USBメモリにインストール)がサポートされてるんだっけか。
そういう部分も含めていろいろ実験できそうだな。
色々と適当に
Windows 8は8月第1週にRTM、10月末に発売へ(pc watch)
SA加入だと即入手可能との事なので8月にはリリース版試せそうですね、
めんどくさくてプレビュー版とか入れてないのでどうなってるか楽しみです。
予定通りならちょうど夏季休暇前になるのでじっくり弄り回せそう。
そういえば、Enterprise版だけWindows To Go(USBメモリにインストール)がサポートされてるんだっけか。
そういう部分も含めていろいろ実験できそうだな。
Ivy Bridge世代のXeonを“殻割り”してみた(akiba pc hotline!)
Xeonの場合は基本的に安定性重視でOCもほとんどできないので性能的には全く影響ないようです。
今のところE3 v2以外はSandybridge系列のコアなので、
他のXeonはさすがにダブルグリスバーガーではないと思います。
次のサイクルで出てくると思われるIvybridge-E?コアを使用した製品がダブルグリスバーガーなのかどうかが気になるところです。