ブラザー 薄型インクジェットプリンター「マイミーオDCP-J925N」など12機種新発売

薄型インクジェットプリンター「マイミーオDCP-J925N」など12機種新発売
うはぁ、多いなぁ、これから色々見て追記します。

16:24 追記:
買うとすれば MFC-J955DN ですかねぇ最上位機種が MyMio Free じゃないってのはなぜなんだろう?
まぁ、1Fから部屋まで電話線引っ張ってるからその部分はいいんだけども、
インクはLC12なので旧機種(MFC-J6710CDW / MFC-J6910CDW)と同じ、
互換インクはたくさん出てますね、
標準は黒だけ顔料インクなので最初から互換の染料インク使えるな。
印刷速度も従来機種比3倍とのことなのでなかなかよさげ、
スキャナはおそらくCISだろうけどここは妥協できる部分だ。
印刷品質が他社に比べて期待できないのにスキャナだけ良くても意味ないし。

レーベル、自動両面、ADF、FAX、電話、欲しい機能は一通り揃ってるのでこれで決定かなー

価格はPC Watchでは店頭予想価格45,000円前後となっていますが、
ヤマダWEB,ヨドバシで 39,980円どちらもポイント10%
既に4万切の値段が出ています。

発売日ですがヨドバシは10/19となってますね。
公式では10月中旬となっています。

ウクライナ排除

ftp://ftp.ripe.net/ripe/stats/delegated-ripencc-latest
以前apnicから中国と韓国のアドレス範囲を抽出するのに使ったスクリプトをちょっといじってウクライナフィルタ完成、
firewallに組み込んでみた。
以前の中韓はメールSPAMだったのでとりあえずport25のみdropにしてたが、
今回はポート指定無しの全dropにしておいた。
これで大丈夫だろうから p=52 も元に戻しておいた。

ウクライナに知り合いはいないので問題ない。
やっぱり他のブログなんかも見てみるとwordpressへのSPAMはウクライナからが多いみたいだ、
踏み台天国なのか?

こういうのができるのは個人サーバの最大のメリットだな、
これでアクセス解析への悪影響をある程度排除できる。

ぶっちゃけ日本以外からのアクセスを完全遮断しても良いんだけどそれはさすがにやりすぎだろうからね。

意味不明なアクセスが多い部分を非公開に変更

以前に書いていたウクライナからのアクセス、
なぜか p=52 に集中しているのでとりあえずそこだけ非公開に変更。
エージェント変えて何度もアクセスしてくるのでまず間違いなく bot だし、
リファラが意味不明なロシアアドレスだったりとわけわからんので、

これでまだアクセスが来るようならウクライナのアドレス範囲全部 drop だな。