HPに設置してあったmini bbs ex機能停止

しばらく放置してたらSPAM投稿だらけになっていたので停止させました、
機能的にはこっちで足りるし、
向こうは自前でSPAM対策しなきゃいけなかったから面倒だし。

こっちは書き込み承認式でSPAMは勝手に分類されるから管理が楽でいい。

D510は発熱少ないねぇ

会社からリモートで調べてるので現在の室温はわからないが楽に30℃越えてるはず、日当たり無駄によい部屋なので。
その状態で

ipmi-sensers
System 60.00℃
CPU 42.00℃

sensers
Core 0 38.0℃
Core 1 36.0℃
temp1: 51.0℃
temp2: 31.5℃
temp3: 34.5℃

誤差は結構ありそうだけど完全ファンレスでこの値なら優秀だと思う、
まぁ動作クロックがソフト制御でidle 208MHzだからというのはあるだろうけど。

しかしやはり処理能力に不満があるので3連休使ってXeonにするか?
wordpressとかみたいに重いの走らせなきゃ充分なんだろうけどね。

東電・・・

なんだそりゃ、結局足りない足りない詐欺でしたか、
無駄に危機感煽って何がしたいんだ、
いい加減にして欲しいわ。

あれ?なんかリンクが表示されないな、とりあえず下にテキストではっとく。

東電副社長「他社に電力融通検討」 夏乗り切りにメド
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2

サーバのSSD化も色々検討

メインを丸々アップグレードするついでにSSDも導入してしまおうと前々から思ってたんだけど、
どうせなら6Gbps品が欲しいけど信頼性重視でいこうかと思案中、
今のところは東芝製128GBをメイン鯖へ、
ちょっと窮屈かもしれない256GBにすべきだろうか、
不要になったバックアップとか掃除すれば128GBでも足りるとは思うが。

サブの鯖は基本的にルーターとバックアップメール鯖としてしか使ってないので64とか32でもおそらく余裕。

あとは合計金額を見積もって予算と相談だな、
いつになったら買うのか・・・暑いから秋葉行くの面倒なのよねー
Xeon E3-1260L とか通販で売ってないしなぁ。

まぁ、こういうのは買うよりも考えてるときのほうが楽しいので永遠に導入しないで色々検討して楽しむという手も(ヲイ

楽天プレミアムカード申し込んでみた

楽天はよく使うし誕生日月でポイントたくさんもらえるので申し込んでみた・・・
朝9時頃に手続きしたらもう10時頃には発行のお知らせが、

審査早っ!
まー借金ないし収入もそこそこ、上位クレカは数枚持ってるし、だから早かったのかな?

X79が遅れる?

7月7日 ●ここにきて、Intel X79チップにトラブルが発生している?とか。なんでも電圧問題が出て、解決にはしばらく時間が掛かるかもしれないという。もしかするとdelayの可能性もという噂。
マジですか?もうろくろ首もびっくりなくらい首を長くして待っているというのに・・・

“接続語”を変更してみた

仕事中にナニやってるんだろうね私は、
データが来なくて暇なんじゃぁぁ(笑)

Sandy Bridge-E Delayed to January 2012

Sandy Bridge-E Delayed to January 2012: Sources

マジですか?、首を超長くしまくって待ってたのですが・・・
Q4の早い時期だったらそんなに長くないかなと思ってたら来年か、
PCI-Eレーン数の関係で(RAIDカードがx8使うし)現行のSandyBridgeって選択肢は無いから、
まだしばらくi7 965で行くしか無いのか、CPUだけ変えてもそんなにメリット無いし。

このままでも充分に短いが

http://nc.cx/ 直下にwordpress置くと超絶短縮が可能になる、
DNSレコードは登録してあってエラー表示しかしてないから何か使っても良いとは思うけど。
wordpress移動させるのはちょっと面倒かな、
そのうち暇があったらやるかもしれないけど今はいいか(笑)