Xonar D2/PMドライバアップデート

Xonar_D2-PM81738_RC01_XP.zip
ですが、以前あったゲーム開始時にノイズが入る現象は修正されています。
今のところ問題なし。
ASUSTek サウンドボード PCI XONAR D2/PM XONAR D2/PMASUSTek サウンドボード PCI XONAR D2/PM XONAR D2/PM

争覇の章酷すぎ

信Onの一番の売りと思われる合戦が激しくつまらなくされてしまいました・・・
まだ東西戦前の仕様なら少しはやる気がでるんですが、
こうまでアホみたいに武将強化されると合戦自体の意味がない・・・
相当な戦力差のあるところ以外は引き分けにしかならないし、
それがわかってて合戦したい人なんかどれだけいるのかと、
勝負がつくからこそ合戦してて面白いんだと思うけど。

現在の陣取り戦仕様だと昔のような熱いソロ同士のバトル、
みたいのがほとんどできない、
このあたりも争覇前の仕様の方がまだよかった、
時間固定するにしても、国の興亡にもっと影響するようにしないと陣取り戦なんかだれもやらないし。
合戦やるためだけにキャラ育ててた人たち(私も含む)かなり意気消沈してる。

もう合戦仕様は破天に戻して、武将の強化はもう少し控えめ、くらいでちょうど良いと思う。
大決戦は残しても良いけど武将の強さ少し落とさないとつまらないだけだよ・・・

RADEON HD4870ゲット

って数日前にゲットしてたんですが、
特に問題もなく、私がやるようなゲームではそれほど恩恵があるわけでもなく・・・
X1950XTXからくらべてよくなったところと言えばHDMIで音が出せるようになったこと、
信Onベンチが20上がったってことくらいです。

狐耳&狐しっぽゲット

とりあえず、仕事も一段落してここ数日まったりモード。
東西戦始まったのでがんばってみた。

なんとか初日で狐セットゲット
かわいい!
最近のでは一番いいかも、
他のはいまいちだけど、めちゃくちゃ気に入りましたよ。

いろいろとやう゛ぁい

本業の締め切りで徹夜しまくってる時に、
しばらく放置気味だったPS2のプロジェクトがいきなり月曜締め切りとかなんじゃそりゃ。
殺す気ですかまったく。

結局BDは普及しないと思う

今日も早朝の会社から半分ハイな状態でかいてますよw

一時期ちょっといいかなーと思ってたんですが、
いろいろ最近の動向をみてると微妙な感じが。

まだDVDで充分と考えている人も多いみたいだし、
レコーダーにしても見て消しだったらHDDだけあればいい。

利便性とかコストとかバランス考えたらHDDが一番有利なわけで、
HDDのGBあたり単価は15円程度まで下がってきてるし、
BDが25GBで500円だとしてもGB単価20円。
速度とか汎用性考えたらHDDのほうが断然有利なんだよなぁ。

FTTHが普及したおかげで、高画質動画の販売にしたってメディアレスのインターネット販売が可能になってきてる。
販売媒体としてのBD-ROMも微妙、ネット販売の方がコスト的に有利なのは言うまでもないだろうし。

実際BD関連の売り上げはあまり伸びてないみたいな記事もどこかで見た。

そういえばRD-X7が発表されてたなぁ

RD-S600があまりにも遅いのとW録周りの仕様が使いにくいので新しいXシリーズ待ってたんだけどついに出た。
他社のはいまいち使いにくかったりするので。

まぁBDとかついててもメディアに書き出すことないから何でもいいし。
実際今まで何台かレコーダー買い換えたけど実験でDVD-RAMに数回書き出した程度だし。
ぶっちゃけHDDのみのレコーダーでも問題ない。
操作性とか考えてRDにしてるだけだし。

Fedora 9いじる時間がない・・・

締め切りの関係でGWあたりからずっと休みは土曜だけだし、
一日くらいじゃ買い物と洗濯してたらすぐに終わっちゃうしなぁ。
休む暇すらない。

とかいいつつ C3機には先週土曜にセットアップ済みだったりするけど。
今のところ初回起動時に挙動おかしかったけどなんか再起動したらなおっちゃったな。
よくわからん。

サブのサーバなのでちょっとくらい不具合あっても気がつかない&影響が少ないんだけど。

今日は徹夜明けで午前9時半に会社から書いてたりしますよ・・・

Fedora 9 リリース

今ダウンロード中、
いつも通りサブに入れてから1一週間くらい様子見てメインも移行かな。

GWってナニ?

なぜか普段より忙しい・・・
いつもは土日休みなのに今は休日返上で仕事とか・・・
来週あたりは土日休めそうだが代休取れるのはいつになるやら。