Synology DS916+がお亡くなりに・・・

2台のうち、メインで使ってる側のNAS本体が逝ってしまった模様、
ステータスランプが緑点滅、電源ランプは消えた状態、
Synologyのサポートページを見てもそんな状態は載っていない。
ネットワークからも完全に見えない、ダメっぽい。

電源抜いてしばらく放置してまたさしても変わらず、
仕方が無いのでテンポラリ程度にしか使ってなかった2号へHDDを移動、
同一機種なのでマイグレーションも必要なく、
ネットワークの設定(2.5GbEのUSBアダプタ)だけしてそのまま動きました、
HDDは無事で良かった、
DS1821+導入計画が思ったより早く必要になりそうだ、DS916+1台だけだと容量が心許ない、
元々ギリギリだったから2台にしていたわけで。
データの増加がたいしたことなかったので2台目がほぼ使われていなかったから今回は助かったけど。

でもこれ・・・一台にまとめた場合に今回のような状況になった場合が困るな、
とはいえ、ネットワーク速度をこれから上げていきたいから10GbEカードが使えるDS1821+は購入したいところ。
悩む、サーバーは買い換えたばかり、固定資産税も払ったばかりだしなぁ、まぁ投資やら何やらでほんの僅かではあるけど資産は増えてるので買ったからと言ってすぐに困窮するような事は無いけども・・・

Zen3スリッパの発売も迫ってるし、買わない予定だけど急に欲しくならないとも限らないし、ぐぬぬ。

2.5GbEが思ったほど速度が出ない

1GbEよりは確実に速くはなってるんだけど、どうにもスペック通りの速度が出ない、
と思って色々調べてみたところ、結構な頻度でリトライが発生してる模様。
PC側を1Gbに落として通信してもNAS側で2.5Gbを使うとリトライが発生する、
NASに元から付いてる1GbEの場合はリトライ発生しないのでケーブル的な問題ってのでもなさそうなんだけど・・・
USBの2.5GbEが原因としか考えられない、相性的な問題なのか、DS916+が古すぎるのが問題なのか、HDD(4台のRAID5)のベンチマークだと400MB/sは出てるのでここがネックって事も無いだろうし。

さてどうしたものか、HubからNASとPCはCat6Aで壁内配線はCat5Eだけど2.5GbEなら問題ないはずなんだよね・・・
一度壁内配線通さない状態でもテストしてみないといけないかな、それで駄目ならUSBアダプタが不味いって事になるし。
ちょうどNAS側で使い物にならなかった2.5GbEアダプタが余ってるから時間がある時にでもノーパソ使って試してみるか。

WD30EFRX(WD RED 3TB)がお亡くなりに

DS916+の2台目で使ってた奴がいつの間にかエラーになってた、
GWで暇だったんで管理画面とか一通り回ってて見つけたんだけど・・・
だいぶ前から通知メールが来なくなってたようだ、
最後に来てるのが2016/12/24、2年半くらいこの状況だったのか、
Googleの認証が通らないとか言われたんで再認証しておく。

とりあえず昔RAIDに使って今は不要になってたTOSHIBAのMG03ACA300(Enterprise Capacity 3TB)が2台出てきたんで、
一応メインPCに接続して簡易チェックしてから片方を投入してリビルド中。

MC04ACA500が一台死亡

なんかDSMから警告メールが来ててタイムアウトとかBADセクターがどうとか、
簡易SMARTテストはパスしてたけどしばらく様子見てたら脱落した、
脱落してから拡張テストかけたらアウト、
仕方がないので予備も含めて二台注文しておいた。

バルクだけど保証どうなってたっけ、一か月は過ぎてるしな・・・

アニバーサリーアップデートのついでに色々やったけどかなり快適になった

まぁ、変更点はOSあんまり関係ないですけどね、
内蔵してたHDDを全部外し、SSDx4をM/Bにつなぎ替え、
ARC-1883ix-16(RAIDカード)外しただけ。

意外とNASへのアクセスでも速度そんなに気にならないかな、
大きいファイルだと気になるけど、頻繁に使うわけでもないし、
Vmwareはネットワークに置くと遅いよって警告出してたからそれだけローカルのSSDに移したけど。

RAIDカードの初期化で一分以上かかっていたので起動はかなり早くなった、
UEFI対応と言っても初期化時間あんまり変わらないからなぁ・・・
何よりも、NASをサーバールームに置いて本体にHDDを内蔵しない事でかなり静かになった。
各種FANも通常は低速で回ってるのでエアコンとかのほうがうるさいくらい。

あとはRADEON 290XがUEFI対応じゃない奴なのでこれを買い換えればもっと起動早くなるはず、
RX470も検討したんだけど微妙なんだよなぁ、消費電力は下がりそうだけど、
海外のベンチとか見てると古いゲームだとパフォーマンス下がりそうな感じだし、
DX12のゲームなら早くなるようだけどあんまりやらないし、
Nanoも考えたけど時期と値段的に微妙、
結局はVega待ちかな・・・

あとクリーンインストールしたおかげでIEがおかしかったのは治ったかも、当たり前かw
今のところ特に不具合は無いかな。

WD Redがエラー出した

内蔵からの転用で2台目のDS916+に搭載したHDDのうち1台がアクセスエラー出してたのでSMARTテストかけてみたらエラーになった。
今まで特に不具合も無く使えてたんだけど、たまたまなのか気がつかなかっただけなのか。
ま、四年前製造のHDDなので故障してもおかしくない、保証期間切れてるし。
他の三台もテストしてみたけど問題なかった。

とりあえず、余ってた同容量の東芝正エンタープライズグレード品HDDにホットスワップして修復中。

使用時間は1万4千時間くらい、WD RedのMTBFは100万時間、今は無きGreenですら20万時間、
ちょっと壊れるの早いですね、まぁあれが電源入れっぱなしの想定だとすると、
毎日電源切ってるから寿命が縮んだとも考えられるけど。

DS916+追加注文した

結局あのナイトセールって毎日やってるのかな?
調べられるレベルの最安値で8万円台後半くらいなんだけど、
送料税込み69,800円、めっちゃ安いです。

内蔵HDDからのデータ移行が完了してドライブレターの付け替えも完了、
コマンドプロンプトでは net use e: \\ds916\hogehoge みたいにしないとアクセスできないけど、
スタートアップにバッチファイルのショートカットを管理者権限で入れておく事で特に問題は無さそうだ。

ってことで、余ったHDDがWD RED(NAS用)の3TBx4 と TOSHIBA MG03ACA300(エンタープライズグレード品)3TBx3
本当はMG03ACAのほうがRVSとか付いてるので良いんだけども、
まぁ3~4台程度で気にしなくても良いかな。

数量的に今回はWD REDを使う、
MC03のほうはしばらくお蔵入りにするか。

追記:
秋葉にある某店だとネットでも8万切ってるんですね、
それでもNTT-X Storeのナイトセールよりもかなり高いけど。

DS916+もう一個欲しくなった

これなかなかいいですね、
今内蔵してるHDD流用してもう一セット作りたくなった。
今晩ナイトセールやってたらもう一個買おうかな。

そりゃRAIDカード直結に比べたらだいぶ遅いけど、
あんまり使わないデータだとそれほど気にならないし、
100MB/sで転送できれば充分すぎる。

ちなみに、容量大きいほう(6.5TBくらい)の転送は丸二日くらいかかった、
途中で試行錯誤してたから実際にはそんなにかかってないと思うけど。
rsyncは思ったより遅かったので robocopy に変更、そこからオプションいろいろ試してみたりしてたので。
/fft /mir /z /mt
に落ち着いた、マルチスレッドOFFだと結構遅かった。

DS916+って軽いね・・・

いやぁ、今まで使ってたHDDケースなんかは金属塊のごつい奴で重いのが多かったから、
同じように重いのかなーと思ってたら箱受け取って軽さに驚いた、
え・・・これ本当に中身入ってるの?って思うくらい、
箱を開けてみたら樹脂製の軽量なボックスだった、
HDDマウンターとかも全部樹脂製、
これ、基板とか配線とか以外はほぼ樹脂製なんじゃなかろうか、
軽くて良いですね、多分取りつけたHDD4台のほうが重い。

3.5インチならネジもいらず、左右からパッチン止めするだけ、
めっちゃ簡単です、今はここまで簡単なのね・・・

早々サーバールームへ設置、デフォルトだとFANの音もほとんどしないですね、
ちょっと夏場は気温が高い部屋なので冷却を一段階上げておいた、
リモートでやったから音がどうなっているかはわからない。

とりあえず、構築途中でもアクセスできるので外す予定のHDDからデータをコピー、
最初はcygwin の rsync でやろうとしたけど、コピーできないファイルがあったり速度が出ないという問題があったので robocopy でコピー中。
構築中にもかかわらず100MB/s以上の速度出てる、GBEなんでほぼ最大速度、
DS916+のCPUパワーも40%いかない程度、
こりゃHDDもNAS箱もオーバースペックだったかな、リンクアグリゲーションとか使うわけじゃないし、
もっと安い奴でも足りたかもしれない。

Synology DiskStation DS916+(8GB) を注文してみた

Synology DiskStation DS916+(8GB)

なんかNTT-X Storeがめちゃくちゃ安かったので注文してみた。
昼に会社で調べてて最安値よりは2000円くらい高いけどたまに買ってるから NTT-X Store で買おうかと思って見に行ってみたら会員価格で1万割引、価格comの最安値よりも安い。

まぁ会社から注文するのもアレなので家に帰って夜に見たら2万円引きになってるし!?
まさか7万切るとは・・・
って事で即注文、ドライブは Toshiba Enterprise Cloud SATA6G接続HDD 5TB MC04ACA500 を4つ、
金曜の帰りにでも秋葉で買ってくる予定。

今内蔵してるのが使用可能容量で14TBくらいなんで4台でRAID5組めば同じくらいの容量になる。
これで内蔵ドライブはSSDx4だけにしてRAIDカード外してM/BのRAID使えば起動がかなり高速化できる。

現状RAIDカードの初期化待ちだけで1分くらいかかるので、
普段はまぁそれほど気にしないんだけど、
OCテストとかドライバ入れたり諸々のテストしてる時に再起動するのがかなり嫌な感じなのよね。

RAIDカードは8GBのライトバックキャッシュもあるんで書き込みの体感速度はかなり落ちると思うけど、
どっちを取るかだよなぁ・・・

2017/1/18追記:
しばらく使ってみても元の環境に戻りたいとは全く思わなかった、
起動が早くなったのとHDDの駆動音が無くなったのはかなり大きい。
入れてるのはほとんどゲームとかだけど、iSCSIの領域に入れて使ってるけど遅さが気になるものはほとんどない。
ごく一部の読み込みが遅いものだけローカルのSSDに入れておけばいいし。
GBE程度の速度でもけっこう気にならないものだな。